教育年報1973年(S48)-267/273page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

福島県少年自然の家

第1節概要

 福島県少年自然の家は、児童・生徒に美しい緑や光の中で、

生き生きとした野外活動や規律ある集団宿泊指導をとおして

体力を増進し、規律・友愛・協同・奉仕の精神を養い、美し

い心情や豊かな創造性、たくましい実践力などをつちかうこ

とを目的として、設置された教育施設である。

 当所は、昭和47年10月1日に開所し、ただちに研修活動を

開始した。本年は第2年目にあたり、環境整備と内容充実を

主眼に、次の基本方針により運営に当たった。

 ○ 親切誠実でいつまでも来所者の心に残る応待

 ○ 美しい自然環境と、清潔な生活の場の保持造成

 ○ 義務教育諸学校や各施設、関係機関および社会教育諸

  団体との緊密な連絡提携

 1.少年自然の家運営委員会

 所長の諮問機関である運営委員会(10名で構成)は次のと

おり開催し、所の円滑な運営のうえに大きな成果をおさめる

ことができた。

期  日 協  議  事  項
1 7月17日 ○ 施設・設備の拡充整備について
○ 所旗・所歌の制定について
2 10月17日 ○ 昭和49年度の事業計画について
3 1月16日 ○ 昭和49年度利用団体の受け入れ基本方針について
4 3月26日 ○ 所歌の発表並びに普及方法について
○ 運営委員会のあり方について

 さらに本年度は、文部省より福島県教育委員会が「在学青

少年に対する宿泊指導の拡充方策」の研究委嘱をうけ、小学

生の部の宿泊指導のあり方の研究母体に当所が指定され研究

が行われたので、所の運営のためには貴重な資料を得ること

ができた。

第2節 施設・設備の概況

 1.位  置

       郡山市逢瀬町多田野字丸山54

 2.敷地面積

       330,000m2 (約10万坪)

3.建  物。

(1)本館

  鉄筋コンクリート造二階建、延1,578.67m2

   166人収容、昭和47年3月31日竣工

(2)体育館

   鉄骨造平屋建、延588m2、昭和47年9月25日竣工

(3) プール

   25m×15m(7コース)、水深0.9m〜1.1m

   循環ろ過装置、更衣室(男女)、水洗便所、消毒槽、

   洗眼所、足洗い場、シャワー完備

   工費 19,120千円、昭和48年9月5日竣工

(4)倉 庫

   ブロック造平屋建、延90m2

   昭和49年2月15日竣工

(5)公 舎

   所長公舎  木造平屋建、延72.6m2

   一般公舎  木造平屋建、2棟、各棟延52.8m2

   昭和49年2月15日竣工

 4.野外活動施設

(1)野営場

 1)面積12,000m2

         平坦な自然松林の中の空き地に芝栽植

 2)建  物

  ア 野外活動センター

    鉄筋コンクリート造、延91.80m2

    管理・集会・倉庫の機能を有するもの

  イ ロッジ

    木造平屋建、7棟、各棟延34.02m2

  ウ 野外炊事場

    鉄筋コンクリート造、2棟、各棟5400m2

    水道・調理台・ろ完備

  エ 野外便所

    鉄筋コンクリート造、2棟、各棟40.00m2

    水洗式、男女別

 3)その他おもな施設

   国旗等掲揚塔(3本)、キャンプファイヤーろ

   (1基)、屋外消火栓(3基)、焼却ろ(1基)

 4) 収容人員  ロッジ7棟分、84人(各棟12人)

 5)竣 工 昭和49年2月15日

(2)運動場

  本館前の一段下った位置に、12,000m2の運動場がある。

(3)自然遊歩道並びに観察コース

  オリエンテーリング、フィルドワークや自然観察も可能

 なように、全山くまなく遊歩道を整備し、中丸山東南端に

 休憩所を建設した。

5.職員組織


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。