教育年報1974年(S49)-230/303page
め、「学校給食用物資流通改善対策事業」を県学校給食会を
通じて実施したこと。
第二は、円滑かつ適正な学校給食の運営を図るため、教頭
等を受講者とする学校給食研修会及び「学校給食20年の歩み
と今後の展望」を標題とする第16回福島県学校給食研究大会
を福島市において実施したこと。
第三は、食事内容の改善充実を図るため、調理・献立実技
講習会及び調理コンクールを実施したこと。
なお、本年度は「公立義務教育諸学校の学級編制及び教職
員定数の標準に関する法律等の一部を改正する法律」の施行
により、市町村費学校栄養職員が11月1日付で73名県費負担
職員に任用され、学校給食専門職員の設置が図られるなど、
大きな進展を見た年度であった。
6 学校保健の振興
学校保健研究学校を2校指定して研究を推進するとともに、
校長、保健主事、養護教諭、一般教員を対象に保健講習会
(県内7ヵ所)養護教諭講習会(教育センター)を開催し、
資質の向上に努めた。
また学校保健法施行令、施行規則等の改正に伴う健康診断
実施初年度に当たるので、健康診断実施の円滑化を図るとと
もに、事後措置の徹底に努めた。
なお第21回福島県学校保健安全研究大会を南会津下郷町で
開催し、当面する学校保健の諸題について研究協議し多大な
成果をあげた。
7 学校安全の徹底
学校安全研究学校を2校指定して研究の推進をはかり、安
全教育の充実と振興に資するとともに、交通安全指導講習会
(県内3ヵ所)高校生バイク実技講習会(県内4ヵ所)高校
交通安全講習会(郡山市)を開催し、安全教育の徹底を図っ
た。
また全国学校安全研究協議会(東京)等に参加するととも
に、県費補助等による交通安全指導教具(18組)の整備、交
通指導板(小学校へ170組)の整備に努め、事故防止の強化
を図った。
第2節 学校体育
1 学校体育関係各種講習会
(1)小・中学校水泳実技・管理指導者講習会
1) 目 的
各教育事務所管内教員の水泳指導力を高めるとともに、
安全管理の徹底を図る。
2)期日・会場・参加者数・講師
項目 教育事務所 県北 県中 県南 会津 南会津 いわき 相双 合計 期日 6月4〜5日 6月25〜26日 7月1〜2日 6月25・27日 7月3〜4日 6月20日 7月9〜10日 会場 飯坂市民センタ 温水プール 須賀川市立第一小学校 棚倉町立棚倉小学校 会津若松市立 第二中学校 伊南村立伊南小学校 呉羽化学KK錦 工場温水プール 浪江町立浪江小学校 会津坂下町立 第一中学校 参加者数 小学校 50 80 44 96 22 40 54 386 中学校 7 24 10 31 10 10 18 110 計 57 104 54 127 32 50 72 496 講師 4 9 3 9 4 6 5 40
3)概要
各教育事務所ごとに指導者の泳力を高めることに主眼
をおき、救助法、人工呼吸法等も取り上げて実施した。
特に、女子教員を中心に参加を求めて実施したが、この
講習会で25メートル以上泳げるようになった者が多いの
で、今後も本講習会を継続し、指導力の向上を図りたい。
(2)高等学校水泳指導者講習会
1) 目 的
高等学校体育担当者に対し、水泳実技、プール管理運
営についての研修を行い、指導力を高め学校体育の充実
を図る。
2)期日 6月12〜13日
3) 会 場 福島市飯坂市民センタープール
4) 参加者 43名
5) 講 師 高等学校教諭2名指導主事2名
6) 概 要
県内高等学校体育担当者を対象として実施した。特に、
初心者の指導方法、救助法について研修を行い、充実し
た講習会であった。
(3)小・中学校体育実技指導者講習会
1) 目 的
各教育事務所管内教員に対し、実技指導力の向上を図
り、学校体育の充実強化を期す。