教育年報1975年(S50)-130/303page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

別表4 中学校県研究協議会
部会 実施期日 会場名 参加者数 指導助言者
国語 10月22日〜23日 原町市立第一中学校 119 指導主事 新村邦吉
指導課長 宇田哲雄
指導主事 佐藤老松
社会 双葉郡富岡町立第一中学校 117 指導主事 浅沼恒昭
  〃   今野末治
校長    高橋省吾
数学 双葉郡広野町立広野中学校 110 主導主事 佐藤伝
  〃   荒薫
海浜青年家指導課長 新田宣雄
理科 双葉郡浪江町立浪江中学校 119 指導主事 花沢繁
  〃   半谷猛昌
音楽 相馬市立向陽中学校 100 指導主事 鈴木保男
指導委員 日下俊雄
美術 原町市立原町第二中学校 87 主任指導主事 目黒衛
指導委員 但野博貞
保健体育 10月22日〜23日 相馬市立向陽中学校 118 指導主事 増田三郎
  〃  本多四郎
技術家庭 (男) 双葉郡浪江町立浪江中学校 100 教育センター長期研修生 三瓶忠治
校長 遠藤徳
技術家庭 (女) 89 指導主事 菅野栄子
指導委員 田野入玲子
外国語 相馬市立中村第一中学校 117 指導主事 早川俊一
  〃  遠藤忠蔵
道徳 相馬郡小高町立小高中学校 114 指導主事 須永英次
校長 大谷彰
特別活動 相馬市立向陽中学校 88 指導主事 安田清吾
校長 志賀隆文

〔高等学校教育課〕

 1 高等学校教育課程研究集会

(1) 目   的

  高等学校学習指導要領の改正の趣旨を生かした教育課程

 の編成、指導計画の作成、学習指導のあり方などの諸問題

 を研究協議し、その解明を図り、教員の指導力の向上に資

 する。

(2) 主   催 文部省、福島県教育委員会

(3) 期日、会場

地区 期日 会場
県南 7月28日(月) 白河女子高等学校
相双 7月30日(水) 相馬農業高等学校
県中 8月7日(木) 安積女子高等学校
県北 8月8日(金) 福島中央高等学校
いわき 8月12日(火) 磐城女子高等学校
会津 8月19日(火) 会津女子高等学校

 普通教科及び各教科以外の教育活動の部会を上記の各会

場に設けた。芸術部会は、県南(工芸)、県中(音楽)、県北

(音楽、工芸)、いわき(音楽、工芸)、会津(音楽、工芸)

また、職業関係学科の部会は、相双(農業)、県中(家庭、

農業、工業、商業)、県北(家庭、農業、商業)、いわき(家

庭、工業、商業、水産)、会津(家庭、農業、工業、商業)

の各地区会場に設けた。

(4) 参 加 者

1) 明年度に実施する教科・科目を考慮しながら、各学校

  の参加者総数が各学校の教員数の3分の1をこえないよ

  うにした。

 各部会別、地区別参加者は次のとおりである

部会/地区 県北 県中 県南 会津 いわ き 相双
国語 25 29 14 30 24 15 137
社会 日本史 14 23 5 16 11 8 77
政治・経済 11 10   11 10   42
数学 23 22 7 23 26 15 116
理科 23 25 13 24 24 10 119
保健体育 21 11 13 14 23 11 93
芸術 音楽 9 9   11 12   41
工芸 11   7 8 12   38
外国語 29 27 10 22 15 15 117
家庭 11 16   12 18   57
農業 2 17   8   7 34
工業   19   19 15   53
商業 9 16   9 10   44
水産         6   6
各教科以外 13 18 8 20 14 13 86
201 242 77 226 220 94 1,060

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。