|
期日 |
会場 |
研究主題 |
参加者数 |
会津
地区大会 |
10月22日(水) |
熱塩加納村立宮川小学校 |
複式学級における効果的な学習指導法の研究 |
100 |
中通り
地区大会 |
11月5日(水) |
都路村立岩井沢小学校
大久保小学校 |
小学校
学習意欲を高め学力を向上させるため、教育機器をどう
活用したらよいか。 |
150 |
都路第二中学校 |
中学校
主体的な態度を育成するための生徒指導はどうあるべき
か。 |
浜通り
地区大会 |
11月10日(月) |
相馬市立玉野小学校 |
小学校
児童に学習のねらいを達成させるための効果的な指導を
どうしたらよいか。 |
150 |
玉野中学校 |
中学校
少人数学級のよさを生かした指導法のくふう |
第10節 産業教育
1 産業教育に従事する教員の現職教育
(1) 各種研修講座研修生の派遣
1) 昭和50年度文部省主催産業教育指導者養成講座
種別 |
学校名 |
職名 |
氏名 |
会場 |
期日 |
技・家(男子) |
東白川郡矢祭町立矢祭中学校 |
教諭 |
堀江富美翁 |
宇都宮大学 |
7月28日(月)〜8月2日(土) |
技・家(女子) |
伊達郡霊山町立霊山中学校 |
教諭 |
福地敬子 |
奈良女子大学 |
7月21日(月)〜7月26日(土) |
農業 |
福島県立小野高等学校 |
教諭 |
渡辺勇 |
東京教育大学 |
同上 |
工業 |
〃会津工業高等学校 |
教諭 |
赤城良一 |
東京工業大学 |
7月17日(木)〜7月23日(水) |
商業 |
〃平商業高等学校 |
教諭 |
鈴木貢 |
横浜国立大学 |
7月21日(日)〜7月30日(土) |
福島県教育庁高等学校教育課 |
指導主事 |
鈴木悦郎 |
水産 |
福島県立小名浜水産高等学校 |
教諭 |
大岐正房 |
東京商船大学 |
7月24日(木)〜7月30日(水) |
家庭 |
〃白河農工高等学校 |
教諭 |
斎藤祐希子 |
杉野女子大学 |
8月21日(木)〜8月27日(水) |
2) 昭和50年度文部省主催情報処理担当教員等養成講座
部会 |
学校名 |
職名 |
氏名 |
会場 |
期間 |
内容 |
工業 |
福島県立平工業高等学校 |
教諭 |
狩原真彦 |
財団法人
情報処理研修センター |
7月28日(月)
〜
10月7日(火) |
FORTRANを中心とする
情報処理教育 |
〃郡山西工業高等学校 |
教諭 |
永山三郎 |
商業 |
〃郡山商業高等学校 |
教諭 |
鈴木暉夫 |
10月13日(月)
〜
12月23日(火) |
COBOLを中心とする
情報処理教育 |
〃若松商業高等学校 |
教諭 |
天野譲 |