教育年報1975年(S50)-146/303page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(2) 昭和50年度へき地教育指導者講座

 1) 趣  旨

   へき地学校における重要な課題を研究協議し、指導者

 としての指導力を高め、へき地教育の改善に資する。

 2) 期 日 昭和50年9月17日(水)〜19日金

 3) 会 場 旭川市を中心として5会場

 4) 参加者

部会 氏名 勤務校 研究主題
国語 上野昭男 只見町立明和小学校 書く作業を重視する読解の学習方法
社会 根本忠義 天栄村立羽鳥小学校 社会的連帯感を育てる教材・資料の活用と指導法
算数 矢内文雄 鮫川村立鮫川小学校戸草分校 複式学級の算数指導において、統合的・発展的な考え方を伸ばす指導のくふう
理科 松永允 北塩原村立
裏磐梯小学校小野川分校
複式学級の実態を考慮し主体的な学習態度を育て一人一人を
生かす理科学習指導はどうあればよいか
特別活動 佐藤邦雄 川内村立川内第三小学校 へき地小規模校における学級会活動の運営はどうあればよいか。
小池昭 義務教育課

(3) へき地教育優良校視察

 1) 趣  旨

   へき地に勤務する教員をへき地教育優良県(山形)に

  に派遣し、その教育内容・方法を視察させ、本県へき地

 教育の向上を図る。

  実施後は報告書を作成し、県下へき地学校等へ配布し

 て、へき地学校・学級経営に役立てた。

 2) 期 日昭和50年9月16日(火)〜19日(金)

 3) 視察校と特色

校名 所在地 特色
山形大学附属小学校 山形市小白川町字十二柳66
TEL(0236)41-4443
複式学級の経営及び教科指導全般
西川町立入間小学校 西村山郡西川町大字入間223
TEL(02377)4-2005
複式学級国語科の指導及び学習ノートの研究
金山町立中田小学校 最上郡金山町大字中田257
TEL(023352)3092
へき地の特性を生かした学校・学校経営

 4) 派遣者氏名

   岩代町立百目木小学校       菊地博

   古殿町立大久田小学校高房分校   木村則雄

   矢祭町立内川小学校        石川隆夫

   会津若松市立原小学校       森田時夫

   飯舘村立臼石小学校        長階大

 7 山村教育研究会

 山村へき地及び小規模学校の研究を促進し、その教育の発

展に寄与することを目的として結成されている。

 本年度の主な事業は、各支部ごとに研究会、講習会等並び

に各ブロックごとの研究大会の開催、研究集録「少人数学級

の生徒指導」の刊行等である。

 ○ 県山村教育研究会ブロック大会

   県下各地における少人数学級・複式学級並びにへき地

  山村学校の特殊性にかかわる学習指導上の諸問題を究明

  し、山村へき地及び小規模学校教育の進展に貢献した。

   指導助言として、各教育事務所指導主事及びへき地教

  育指導員が当たった。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。