教育年報1975年(S50)-215/303page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

エ、 天然記念物
種別 名称 所在地 指定月日
植物 大聖寺のアカガシ樹群 双葉郡浪江町 50.5.30

 2) 国指定文化財

   昭和50年度において国指定文化財の指定告示はなかっ

  たが指定が決定しているもの。

   ○ 史跡 亀ヶ森・鎮守森古墳 会津坂下町

   ○ 国選択重要無形民俗文化財

    安達郡岩代町 小浜長折の三匹獅子舞

 3) 文化財の指定解除

   国及び県指定文化財についての解除はなかった。

(4) 文化財の普及公開

 1) 北海道、東北ブロック民俗芸能大会

  ア、 目 的

    昭和50年度移動芸術祭地元公演として、北海道、東

   北ブロック内に伝承される民俗芸能のうち、価値の高

   いものを広く一般に公開し、その鑑賞をとおして、民

   俗芸能の理解と認識を深め、無形民俗文化財としての

   保存伝承を図るとともに、併せて上演芸能の記録を作

   成した。

  イ、 主 催

    文化庁、福島県教育委員会、第17回北海道・東北ブ

   ロック民俗芸能大会実行委員会

    共 催

    福島市教育委員会、財団法人福島県文化センター

   福島民友新聞社

  ウ、 期 日

    昭和50年9月7日(日)

  エ、 会 場

    福島県文化センター(福島市春日町)

  オ、 出演民俗芸能

    広瀬熊野神社の御田植(福島県)

    八沢木獅子舞(秋田県)

    金ヶ沢鶏舞(青森県)

    礪波獅子舞(北海道)

    川前の鹿踊(宮城県)

    台笠踊(岩手県)

    梓山獅子踊(山形県)

    比曽の田植踊(福島県)

  カ、 観覧者      

    一般入場者 約1,290名

 2) 県民俗芸能大会

  ア、 目 的

    県内の遺存する民俗芸能のうち価値の高いものを広

   く公開し、民俗芸能に対する一般の理解と認識を深め

   るとともに、公開芸能の記録保存を保存を行った。

  イ、 主 催

    県教育委員会、いわき市、いわき市教育委員会、福

   島民友新聞社

  ウ、 期 日

   昭和50年11月29日(土)

 エ、 会 場

   いわき市文化センター

 オ、 出演芸能

   磐梯神社の巫女舞(磐梯町)

   大久保の田植踊(飯舘村)

   白岩の太々神楽(白沢村)

   舘のじゃんがら念仏踊(いわき市)

   西郷の獅子舞(川内村)

   下湯長谷の長持行列(いわき市)

   絹谷の獅子舞(いわき市)

 カ、 観覧者

   約1,000名

3) 文化財研修バス

 ア、 目 的

   県民が直接文化財に接することにより、文化財に対

  する理解を深めるとともに、文化財の保存、活用の推

  進を図る。

 イ、 内 容

   各教育事務所が主催し、研修生50名を募りバス1台

  を運行した。

 ウ  対 象

   主として一般人(婦人、若年層)を対象とし、市町

  村文化財調査員、教育委員会事務担当者をも含めた。

 エ、 講 師

   秋山政一、田中正能、室井康弘、石川佐中、

   菊池康雄

 オ、 期 日・見学先

   県北 9月30日 県中、須賀川博物館ほか

   県中 9月4日 県北、大蔵寺ほか

   県南 8月28日 県中、石川町歴史民俗資料館ほか

   会津 10月7日 県北、陽泉寺ほか

   南会津8月24日 会津、恵隆寺ほか

   相双 9月26日 いわき、薬王寺ほか

   いわき10月5日 県中、石川町歴史民俗資料館ほか

4) 文化財指導者講習会

 ア、 目 的

   文化財に関する知識の普及と愛護精神の高揚を図る

  ため、文化財保護について指導的立場にある関係者の

  参集を求めて、文化財に関する専門的事項について講

  習を行い、市町村における文化財保護行政の進展を図

  った。

 イ、 主 催

   県教育委員会、いわき市教育委員会

 ウ、 期 日

   昭和50年7月28日(月)、29日(火)

 エ、 会 場

   いわき市文化センター

 オ、 参加者

   文化財保護行政を担当する市町村職員、市町村の文

  化財調査委員又はこれに準ずる者、小・中・高等学校

  の教員、文化財保存団体の関係者約150名。

 カ、 講習内容

  (ア) 講演


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。