教育年報1975年(S50)-216/303page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

    「東北の庭園について」

          庭園文化研究所長 森蘊

  (イ) 講議

    「福島県の美術工芸について」

            福島大学教授 菊池貴晴

    「福島県の古民家について」

         東北工業大学教授 草野和夫

    「埋蔵文化財の形式と編年」

           県教育庁文化課 渡辺一雄

 (ウ) 研究協議

  (ア) 開発と文化財保護について(ア部会)

    司  会 長沼町教育委員会  武田奥一

    事例発表 郡山市教育委員会  伊藤■信

  (イ) 有形文化財の保護について(イ部会)

    司  会 楢葉町教育委員会  松本松寿

    事例発表 会津坂下町教育委員会

                   永山久二

  (ウ)全体会

    司  会 西会津町教育委員会 根本一

  (エ) 臨地指導

    白水阿弥陀堂、小名浜体育センター資料室、大畑貝塚、八幡横穴群

5) 文化財愛護地域活動

  文化庁では全国的に文化財愛護モデル地区を指定し、

 文化財愛護地域活動の普及を図っている。本県では鹿島

 町が指定を受けてから第2年度目として、地域に即応し

 た活動を展開している。

 ア、 文化財学習活動

   文化財学級、文化財講演会の開設

 イ、 文化財諸行事

   文化財映画会、町内の遺跡の見学、文化財めぐり、

  文化財展示会及び写真展、文化財少年団の発足

 ウ、 広報活動

   町広報紙の活用、文化財通信の発行、文化財パンフ

  レット等の作成、文化財モデル地区標柱の設置

6) 文化財防火デー

  毎年1月26日を文化財防火デーと定めているが、県内

 各消防署等の協力を得て、次の市町村で防火訓練、防火

 診断、査察を行うとともに、県教育委員会においても広

 報媒体の活用により文化財の防火に対するけいもうを行

 った。

 福島市、飯野町、桑折町、国見町、本宮町、白沢村、

東和町、岩代町、梁川町、郡山市、小野町、船引町、

白河市、会津若松市、河東村、磐梯町、猪苗代町、

喜多方市、塩川町、会津坂下町、柳津町、会津高田町、

新鶴村、田島町、下郷町、舘岩村、伊南村、桧枝岐村、

南郷村、只見町、葛尾村、小高町、相馬市、鹿島町、

新地町、浪江町、いわき市

7) 民俗芸能のふるさと指定

 ア、 目 的

   県内各地に伝えられてきた民俗芸能も、近年の生活

  様式等の変化によって衰亡する現状にあるので、その

  維持伝承、復活、普及を図るため、民俗芸能のふるさ

  とに指定し、伝承者の養成、現地公開を奨励し、情操

  豊かな郷土づくりに資する。

 イ、 指定市町村

   相馬郡飯舘村、南会津郡南郷村

 ウ、 結 果

   両指定村とも2年度目をむかえ、民俗芸能を通じて

  のふるさとづくりは着実にその成果をあげている。

8) 文化財公開施設

施設名 組織 住所
勿来美術館 財団法人 いわき市勿来
県文化センター歴史資料館 福島市春日町
開成館 市立 郡山市
須賀川市立博物館 須賀川市
若松城平守閣郷土博物館 会津若松市
会津民俗館 個人 耶麻郡猪苗代町
奥会津民俗館 町立 南会津郡田島町
裏磐梯民芸館 個人 耶麻蔀北塩原村
湖南民俗館 郡山市湖南
南郷村豪雪センター郷土資料室 村立 南会津郡南郷村
四倉史学館 個人 いわき市四倉町
石川町歴史民俗資料館 町立 石川郡石川町
相馬市教育文化センター 市立 相馬市中村
野口英世記念館 財団法人 耶麻郡猪苗代町
福島市児童文化センター 市立 福島市
郡山児童文化会館 郡山市

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。