教育年報1975年(S50)-289/303page
役立てる。
2) 期日、会場、参加者数
ア 期 日 昭和50年10月18日〜19日 1泊2日
イ 会 場 福島県少年自然の家
ウ 参加者 県内の小学生とその親、家族単位で参加。
参加者 137名
3) 研修内容
○ 親子オリエンテーリング
○ 親子レクリエーション大会
○ 親子フォークダンスのつどい
(4) 親と子の雪のつどい
1) 共 同
共同宿泊生活を通じて、親と子が理解をふかめるとと
もに、冬の遊びを工夫する能力をたかめる。
2) 期日、会場、参加者数
ア 期 日 昭和51年2月14日〜15日 1泊2日
イ 会 場 福島県少年自然の家
ウ 参加者 親子、兄弟(姉妹)、地域の小グループ
参加者91名
3) 研修内容
○ 雪あそび
○ キャンドルファイヤー
○ フォークダンスのつどい
○ もちつき大会
(5) 少年自然の家利用連絡協議会
1) 目 的
昭和51年度に利用を予定する学校の指導担当者で、教
育課程編成上の手続き、研修プロのたて方、利用申し込
み手続きなどについての確認と記し合いをする。
2) 期日、会場、参加者数
ア 期 日 昭和51年1月16日〜17日 1泊2日
イ 場 所 福島県少年自然の家
ウ 参加者 昭和51年度利用希望の小、中学校のうち、
夏季利用(4月〜10月)の学校の代表者
参加者145名
3) 研修内容
○ 少年自然の家施設、野外遊歩道等の実地踏査
○ 施設利用の体験発表
○ 効果的な利用法の研究協議
○ 実技研修(キャンプファイヤー. ゲーム指導のもちかた)
○ 情報交換
表1 学校が利用したもの
期間 学校名 学年 児童生徒数 引率者数 合計 おもな研修内容 レクリ
エーションスポーツ活動 野外活動 その他の活動 ゲーム遊ぴ 野外ゲーム 音楽ダンス 屋内
スポーツ屋外
スポーツ水泳 そり遊び 体力づくり キャン
ピングテント設営 野外炊飲 キャンプ
ファイヤー登山 フィールド
ワークオリエン
テーリングハイキング 自然観察 映画鑑賞 労作 自由活動 討議集会 造形工作 交歓の
つどい4/8〜10 会津若松市立神指中学校 2 113 6 119 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 11〜12 郡山市立宮城中学校 2 82 4 86 ○ ○ ○ 〃 いわき市立渡辺小学校 5 31 2 33 ○ ○ ○ ○ ○ 15〜16 会津若松市立一行仁小学校 6 153 6 159 ○ ○ ○ ○ 16〜17 いわき市立三和中学校 2 41 4 45 ○ ○ ○ ○ 〃 大越町立牧野中学校 1・3 75 8 83 ○ ○ ○ 17〜19 棚倉町立棚倉小学校 6 124 5 129 ○ ○ ○ ○ ○ ○ O 22〜23 いわき市立湯本第一中学校 2(A) 123 6 129 ○ ○ ○ ○ ○ 〃 石川町立山形小学校 5・6 24 2 26 ○ ○ ○ 23〜24 いわき市立湯本第一中学校 2(B) 135 7 142 ○ ○ ○ ○ ○ 24〜26 坂下町立坂下第二中学校 2 156 6 162 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 30〜5/2 福島市立岡山小学校 6 122 8 130 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 〃 長沼町立長沼東小学校 6 54 4 58 ○ ○ ○ ○ ○ 〃 船引町立今泉小学校 5 32 3 35 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 6〜7 郡山市立河内小学校 6 49 4 53 ○ ○ ○ 〃 矢祭町立東舘小学校 6 59 5 64 ○ ○ ○ 7〜8 矢祭町立関岡小学校 3〜6 53 4 57 ○ ○ ○ 〃 棚倉町立高野小学校 6 51 4 55 ○ ○ ○ 〃 二本松市立鈴石小学校 5・6 42 3 45 ○ ○ ○ 8〜10 福島市立清水小学校 6 253 13 266 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 13〜15 福島市立余目小学校 6 50 4 54 ○ ○ ○ ○ ○ 〃 郡山市立大槻小学校 6 165 7 172 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 15〜17 郡山市立中野小学校 2 107 6 113 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 〃 郡山市立福良中学校 1 36 4 40 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 〃 梁川町立梁川小学校 6 144 10 154 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○