教育年報1976年(S51)-190/309page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

4 社会教育施設整備費補助金交付状況            (昭和51年度)
市町村名 公民館名 構造 面積 工事費 国庫補助費 県費補助費
郡山市 開成公民館 RC 387.19m2 39,879千円 11,200千円 500千円
郡山市 久留米公民館 RC 396.01 39,723 11,200 500
須賀川市 西袋公民館 RC 510.00 62,710 16,000 500
石川町 沢田地区公民館 W 380.095 24,218 9,300 500
本宮町 仁井町地区公民館 RC 361.77 35,391 11,200 500
河東村 河東村公民館 RC 1,063.54 134,978 32,900 500
6か所     336,899 91,800 3,000

 5 福島県海浜青年の家の建設状況

 青少年に対し、海浜の自然環境の中で自主的な研修活動、

スポーツ活動、野外活動の場を提供し、規律ある集団宿泊生

活を身につけさせるとともに協同、友愛、奉仕の精神等の尊

さを体験的に学習させ、豊かな心情、たくましい創造力と未

来をになう健全な青少年の育成を図るための施策として、昭

和48年度より4か年継続事業として、敷地造成事業、管理研

修とう、宿泊サービスとう、体育館、国旗掲揚塔、その他整

備事業を実施したところであるが、昭和51年度事業として実

施したものは下記のとおりである。

(1) 運動広場・駐車場整備事業経費    12,950千円

(2) キャンプ場・本館周辺環境整備経費  23,050千円

(3) その他雑工事経費          4,446千円

  6 国立那須甲子少年自然の家建設協力

   事業の実施状況

 学制発布百年記念事業の一環として、昭和49年3月6日付

文部事務次官裁定に基づき、これが調査のための準備が進め

られ、昭和49年10月8日西白河郡西郷村甲子高原に

国立那須甲子少年自然の家設置についての基本計画が確定され、昭和

52年6月一部事業を開始することが決定された。これに伴い

国の計画に基づいて必要とする諸条件の整備についての確約

がなされ、昭和49年度より県協力事業として、地質・地盤調

査・敷地測量造成・取付道路建設等についての事業を実施し

たところであるが、昭和51年度事業として実施したものは下

記のとおりである。

(1) 現道改良拡幅工事   延長600m  35,630千円

(2) 現道改良舗装工事   延長600m  13,800千円

(3) 国旗掲揚台新設工事          1,450千円

(4) 道路改良電柱移転補償工事      521千円

 7 公民館を除く主な社会教育施設

(1) 図 書 館

  福島県立図書館

  〃     郡山分館

  〃     白河分館

  〃     田島分館

  福島県立図書館

  〃     会津若松分館

  〃     いわき分館

  〃     相馬分館

  公立郡山市立図書館

  〃 須賀川市立図書館

  〃 白河市立図書館

  〃 会津若松市立図書館

  〃 喜多方市立図書館

  〃 原町市立原町図書館

  〃 いわき市立平図書館

  〃 いわき市立内郷図書館

  〃 いわき市立磐城図書館

  〃 いわき市立勿来図書館

  〃 古殿町立図書館

 (2) 博物館

   福島県立美術博物館

   公立須賀川市立博物館

   〃 田島町立奥会津地方歴史民俗資料館

   〃 会津若松市立若松城天守閣郷土博物館

   〃 郡山市立郡山開成館

   私立会津民俗館

   〃 いわき市四倉史学館

   〃 いわき市勿来美術館

 (3) 青年の家     

   公立福島市青少年の家

   〃 二本松市都市青年の家

   〃 相馬市青年の家

   福島県海浜青年の家

 (4) 少年の家

   福島県少年自然の家

   公立会津若松市少年の家

   〃 いわき市水石山少年の家

   〃 東和町青少年自然の家

 (5) 児童文化施設

   公立福島市児童文化センター

   〃 郡山市児童文化会館

   〃 いわき市児童科学館

   〃 霊山子どもの村児童館


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。