教育年報1976年(S51)-219/309page
県教育庁会津教育事務所 指導主事 宗像精
県立会津女子高等学校 教諭 山本善郎
若松市立若松第四中学校 〃 万実清一郎
喜多方市立喜多方第一小学校 〃 三浦明
〃 関柴小学校 〃 鎌田祐賢
オ 南会津教育事務所
県教育庁南会津教育事務所 指導主事 広瀬成裕
田島町立田島小学校 教諭 酒井紹雄
〃 桧沢中学校 〃 佐久間仁徳
只見町立只見中学校 〃 木村幸雄
カ 相双教育事務所
県教育庁相双教育事務所 指導主事 坂本和夫
浪江町立東和学校 教諭 佐藤秀夫
〃 浪江小学校 〃 斎藤治己
富岡町立富岡第一小学校 〃 渡辺重子
鹿島町立鹿島小学校 〃 青田洋子
キ いわき教育事務所
県教育庁保健体育課 指導主事 関川正道
〃 いわき教育事務所 〃 相良秀吉
県立平工業高等学校 教諭 五十石利夫
〃湯本高等学校 〃 渡辺邦友
いわき市立田人第一小学校 教頭 青木三郎
〃 小名浜第二中学校 教諭 小玉良次
〃 好間第三小学校 〃 笠原憲一
〃 平第一小学校 〃 武藤与史昭
3) 概 要
各教育事務所ごとに指導者の泳力を高めるとともに、
初心者の指導及び生徒指導の研究を主眼におき、救助法
人工呼吸法等を取り上げ実施した。
特に、女子教員の参加が目立ち、本講習会において泳
げるようになった教員が多く、講習会の効果をあげた。
(2) 高等学校水泳指導者講習会
1) 目 的
高等学校における水泳実技・プールの管理及び救助法
についての研究をおこない、指導力を高めるとともに水泳
指導者の養成を図る。
2) 期 日 昭和51年6月22日・23日
3) 会 場 いわき市錦町・呉羽化学工業KK室内プール
4) 内 容
ア 講 議 (ア) 水泳の特性と指導法
(イ) プールの管理および運営
イ 実 技 (ア) 初心者の指導法
(イ) 各種泳法
(ウ) 救助法
5) 参 加 者 35名
6) 講 師
講 師 名
県教育庁保健体育課 指導主事 関川正道
県立福島女子高等学校 教諭 大越啓次
7) 概 要
クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライ・横泳ぎ等の泳
法を主に実施し、その後に救助法を研修した。受講生の
技術及び指導法の向上が認められ、効果的な講習会であ
った。
(3) 小・中学校体育実技指導者講習会
1) 目 的
各教育事務所管内教員に対し、実技指導法及び技術の
向上を目ざすことにより学校体育の充実を図る。
2) 期日・会場・参加者・講師
教育事務所
/項目期日 会場 参 加 者 講師 小学校 中学校 計 県北 8月11日・12日 福島大学教育学部附属小学校 111 32 143 18 県南 8月30日・31日 白河市立第二小学校・白河市立白河中央中学校 43 17 60 8 県中 7月28日・29日 郡山市立桜小学校 116 34 150 7 会津 9月1日.2日 会津体育館若松市営陸上競技場 65 26 91 6 南会津 8月3日、4日
8月5日、6日東部、田島町立田島中学校
西部、南郷村立大宮中学校24 17 41 7 いわき 7月1日・2日 いわき市立平第三小学校 49 21 70 9 相双 7月8日・9日 原町市立原町第一小学校 44 14 58 7 合計 452 161 613 62
講 師 名
ア 県北教育事務所
県教育庁県北教育事務所 指導主事 土田隆
福島市教育委員会 〃 岡田貞夫
〃 〃 下山政一
県立福島商業高校 教諭 渡部賢治
県立福島北高等学校 教諭 我妻由規
福島市立信陵中学校 〃 佐々木悟
〃 信夫中学校 〃 福島力
〃 北信中学校 〃 永林美津子
〃 渡利中学校 〃 菅野良子
〃 飯坂小学校 〃 小泉幸雄