教育年報1977年(S52)-036/357page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


表3 父兄が支出した通学費(51年度)                 (単位 円、%)
区    分 小 学 校 中 学 校 全日制高等学校
(構成比) 額( 構成比) (構成比)
通 学 費(計) 7,260 (100.0) 10,759 (100.0) 36,132 (100.0)
交 通 費 564 (7.8) 5,194 (48.2) 27,076 (74.9)
通学用品費 6,696 (92.2) 5,565 (51.7) 9,056 (25.1)

(4)学年別に見た学校教育費

  父兄が支出した学校教育費を、学校種類別、学年別に示

 したものが表4である。

 表4 学年別に見た父兄が支出した学校教育費
     (児童・生徒1人当たり―年間―)
区    分 学年 昭和48年度 昭和51年度
小  学  校  
1 37,381 79,135
2 28,080 56,364
3 29,733 60,187
4 28,941 65,027
5 31,535 60,382
6 34,917 73,990
中  学  校 1 54,692 98,810
2 44,996 76,620
3 51,968 84,175
全日制高等学校 1 94,293 137,868
2 76,573 118,474
3 51,827 94,633

第7節 教職員の給与

 1 給与制度改正の概要

(1)勧告に基づく給与改定(昭和52年4月実施)

  昭和52年度における給与改定は、人事委員会の勧告どお

 りの内容で、昭和51年4月1日にさかのぼって実施された。

引き上げ率は、前年度と同程度の6%台であった。

 改定内容は、給料については行政職給料表の2等級から

5等級までの等級に各1号給の増設が行われた。

 諸手当の改善の主な内容は、次のとおりである。

1) 扶養手当

  扶養手当の月額は、配偶者8,000円、配偶者以外の扶

 養親族のうち2人各2,300円、配偶者のない職員の扶養

 親族のうち1人5,000円に引き上げられた。その他は前

 年度と同額である。

2) 住居手当

  住居手当については、家賃・間代を支払っている職員

 に対する手当額が改定された。家賃等の額が6,000円(改

 定前5,000円)以上負担している者に対して支給され、

 その支給額は、家賃等の額と6,000円との差額が7,500

 円に達するまでは、その差額の全額が支給され、その差

 額が7,500円を超えるときは、その超える額の2分の1

 の額を5,000円を限度として7,500円に加算した額(最

 高支給限度額12,500円)とされた。

  自宅居住者は、前年度と同額である。

  なお、この改定により、支給額が減額となる者につい

 ては、昭和53年3月31日までの間従来の額を保障するた

 めの措置が講じられた。

3) 通勤手当

 ア 交通機関等利用職員については、運賃等相当額の全

  額支給の限度額が15,000円に、15,000円を超える額の

  2分の1を限度として加算する額は、前年度と同額の

  7,000円であるが、最高支給限度額が22,000円に引き

  上げられた。

 イ 交通用具使用職員については、通勤距離区分が5km

  が2kmに改められ、それぞれ額の改定が行われた。(諸

  手当一覧表を参照されたい。)

4) 初任給調整手当

  医療職給料表(一)の適用を受ける医師に対する初任給調

 整手当の支給限度額が16万円に引き上げられた。

5)特殊勤務手当

  特殊勤務手当については、舎監手当、教員特殊業務手

 当を除き10%程度の額の引き上げが行われた。 (諸手当

 一覧表を参照されたい。)

2 諸手当一覧表
給与の種類 支      給      条      件 支 給 日 備  考
支 給 対 象 者 支給率又は支給額
給料の調整額 特殊学校の教員(特殊免許状の有無に関係なし) 給料×8% 給料の支給日  
教職調整額 義務教育諸学校等の教育職員に対し、その職務 給料×4%(相当額) 同  上 48.11から
と勤務状態の特殊性に基づいて支給される手当 1等級の者には給料として加算
であり、次の教育職員に支給する。 額支給
職務の等級が2等級、3等級の者 小・中学校………4,000円 →52.4.1から改定
  高 校 等………4,000円
手当 1 給料の
特別調整額
(管理職手当)
部 長 相 当 職 給料×20%    
課 長 相 当 職 給料×16%
課長補佐相当職(指定職に限る) 給料×12%


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。