教育年報1977年(S52)-150/357page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


  2) 高等学校生徒指導研究推進校

   ○ 学 校 名 福島県立磐城農業高等学校

   ○ 研究期間 昭和52・53年度の2か年間

   ○ 研究主題 基本的行動様式を確立させるための指

            導の展開

             無気力、無関心な生徒や問題行動に走

            りやすい傾向に対し、学校生活に親し

            みを持たせ、学習意欲を高める指導は

            どのようにしたらよいか。

 (2)福島県教育委員会指定

  1) 目  的

   県立学校における教科の学習指導、生徒指導に関する

   実践的な研究を行い、その成果をひろく県内各県立学校

   等に普及させ、本県県立学校における教育活動の充実向

   上に資することを目的とする。
研究分野 学 校 名 研 究 主 題 研究期間
全教科 県立田村高校 授業の効率を高めるため 52〜53年度
のくふう
―特に学習意欲向上の
ための指導法―
生徒指導 県立福島高校 非社会的傾向にある生徒
の指導

  第5節 道徳教育・生徒指導

  1 道 徳 教 育

 各学校並びに関係機関の努力によって、学校の全教育活動

を通して行われる道徳教育及び道徳の時間の指導が充実の度

を加えつつある。

 また、新学習指導要領が7月23日に告示され、「道徳的実

践の指導を徹底する」ことを重点として、目標・内容につい

て改訂が行われた。

 更に、文部省指定道徳教育協同研究校の指定が新たに行わ

れ、来年度までの2年間にわたる研究がスタートした。

(1)小学校教育研究会道徳部会

 1) 研究主題

   「ねらいにせまる指導過程の構成は、どのようにしたら

  よいか」

 2) 主  催

   福島県教育委員会、福島県小学校教育研究会、

  関係市町村教育委員会

 3) 会  場

   地区 各地区ごとに設定(16会場)

   県  富岡第二小学校

 4) 期  日

   地区 各地区ごとに実施

   期日 10月4日〜5日

(2)中学校教育研究会道徳部会

 1) 研究主題

    「豊かな人間形成をはかるための道徳教育はどのよう

  にすればよいか」 (道徳の時間の指導過程と資料)

 2) 主  催

   福島県教育委員会、福島県中学校教育研究会、

  関係市町村教育委員会

 3) 会  場

   地区 各地区ごとに設定(16会場)

   県  福島市立渡利中学校

 4) 期  日

   地区 各地区ごとに実施

   県10月18日〜19日

(3)昭和52年度道徳教育講習会

 1) 趣  旨

   公立小学校、中学校における道徳教育の充実、指導の

  徹底を期するため、道徳教育における基本的な問題及び

  指導上の諸問題を解明し、教職員の資質の向上を図る。

 3) 主  催

   文部省、県教育委員会

 3) 主  題

  ○ 道徳教育の全体計画の必要性

  ○ 道徳の年間指導計画の改善

  ○ 道徳の指導過程と指導方法

  ○ 資科の選択、収集、整備と活用

  ○ 昭和52年度道徳教育の指導の重点

  ○ その他、管内の実情に即した主題

 4) 会  場

   各管内ごとに設定(8会場)

 5) 期  日

   各管内ごとに実施、教育課程講習会と併せ3日間

 6) 参加者数

   小学校   206名

   中学校   113名

(4)道徳教育研究学校

  道徳教育協同推進校(文部省指定)
管内 地区名 学 校 名 校長名 研究主題
県南 東地区 東村立   道徳性を高め
小野田小学校 庄司勝雄 実践力を培う道
釜子小学校 矢萩良朔 徳教育
東中学校 斎藤賢一  
    河東村立   地域とともに
河東第一小学校 一ノ瀬秀夫 実践力を高める
河東第二小学校 横山重雄 道徳教育
河東第三小学校 二瓶政郎  
河束中学校 長谷川久  

  2 生徒指導

〔義務教育課〕

 生徒指導は、すべての児童生徒を対象とし、一人一人の人

格の価値を尊重し、個性・能力の伸長を図りながら、同時に

社会的、国民的な資質や行動を高めることを目的として、次

の諸点に重点を置いて指導した。

 ○ 教師の共通理解を深め、指導体制を確立する。

 ○ 実態に即した指導計画に改善する。

 ○ 生徒理解をいっそう充実させる。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。