教育年報1977年(S52)-166/357page
5) 昭和52年度産業教育担当教員研修派遣
教科 |
学校名 |
職名 |
氏名 |
派遣先 |
期間 |
研修内容 |
農業 |
福島県立福島農蚕高等学校 |
教諭 |
生方和広 |
千葉県立農業試験場 |
8月1日〜8月6日 |
野菜の育苗管理 |
|
〃安達東高等学校 |
実習助手 |
伊藤勘二 |
横浜植木株式会社
菊川農場 |
9月30日〜10月8日 |
マスクメロンの栽培 |
|
〃岩瀬農業高等学校 |
教諭 |
園部進 |
大川園芸株式会社 |
7月21日〜7月27日 |
大都市近郊における
野菜栽培 |
|
〃 |
〃 |
木村通洋 |
株式会社久保田鉄工 |
7月27日〜8月5日 |
農業機械 |
|
福島県立耶麻農業高等学校 |
〃 |
白岩正則 |
福島県畜産試験場 |
9月5日〜9月10日 |
和牛の放牧管理 |
|
〃田島高等学校 |
〃 |
室井博 |
株式会社華芳園 |
8月22日〜8月27日 |
樹木の移植 |
|
〃磐城農業高等学校 |
〃 |
佐藤悦晴 |
矢沢農園 |
8月9日〜8月14日 |
鉢物栽培 |
水産 |
〃小名浜水産高等学校 |
〃 |
越前菊三 |
大洋電気株式会社 |
8月23日〜8月30日 |
ブラシレス交流発電機
AVRについて |
工業 |
福島県立福島工業高等学校 |
〃 |
日下部彰 |
チッソ石油化学株式会杜 |
8月22日〜8月27日 |
生活系排水の
処理について |
|
〃 |
〃 |
羽田五三 |
〃 |
〃 |
|
〃 |
〃 |
北原正三 |
オリンパス光学工業株式会社 |
8月1日〜8月6日 |
光学レンズの製造 |
|
福島県立川俣高等学校 |
〃 |
保田進 |
株式会社紅三 |
7月25日〜7月30日 |
染色企業の実態と
染色作業 |
|
〃 |
〃 |
松下俊彦 |
信州大学繊維工学部 |
8月1日〜8月10日 |
有機溶剤染色の教材化 |
|
〃 |
主任
実習講師 |
丹治正義 |
東海デザインアカデミー |
8月8日〜8月13日 |
染織テザイン |
|
福島県立会津工業高等学校 |
教諭 |
本田穀 |
日本電気株式会社 |
8月22日〜8月27日 |
マイクロコンピュータ |
|
〃 |
主任
実習講師 |
阿部広 |
〃 |
〃 |
〃 |
|
福島県立喜多方工業高等学校 |
教諭 |
東条憲 |
千代田生命研修センター |
8月22日〜8月27日 |
〃 |
商業 |
福島県立郡山商業高等学校 |
〃 |
二瓶哲 |
郡山日本タイプ |
8月1日〜8月6日 |
タイプライタの構造と
操作及び修理 |
|
〃平商業高等学校 |
〃 |
高野吉雄 |
〃 |
7月31日〜8月5日 |
和文タイプライタの
保守技術 |
Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。