事 業 名 |
開催期日 |
開催場所 |
参加
者数 |
研 究 主 題 |
1 教育委員研修会 |
52.9.6 |
喜多方市 |
530名 |
〇 |
講演「日本教育における不易と流行」 |
|
国立教育研究所長 平塚益徳 |
〇 |
功労者表彰 |
2 教育長研修会 |
52.11.28〜29 |
福島市飯坂 |
90名 |
〇 |
社会体育の具体的諸問題について |
〇 |
地方交付税と市町村における教育費について |
〇 |
市町村教育委員会の管内教職員の資質向上方策について |
〇 |
教職員の人事管理と単純労務者の労務対策について |
〇 |
学校開放事業の管理と運営について |
3 事務局職員研修会 |
52.7.19〜20 |
福島市飯坂 |
37名 |
〇 |
当面する教育行政上の諸問題 |
52.7.22〜23 |
西郷村甲子 |
35名 |
〇 |
地方教育行政に関する一般教養 |
52.8.1〜2 |
下郷町湯ノ上 |
38名 |
〇 |
就学援助費補助金について |
52.8.4〜5 |
双葉町 |
30名 |
〇 |
事務処理上の問題点と改善の方策について |
4 婦人教育委員研修大会 |
52.7.1〜2 |
西郷村甲子 |
20名 |
〇 |
社会教育指導員の増員について |
〇 |
幼稚園教育の振興充実のため教職員給与の法制化、
諸補助金交付の改善について |
〇 |
婦人の社会参加におけるボランティア活動と
行政の果す役割について |
5 地方連絡協議会長研修会 |
52.12.12〜13 |
福島市飯坂 |
16名 |
〇 |
昭和53年度市町村教育予算編成について |
〇 |
昭和53年度本会の運営について |