教育年報1977年(S52)-259/357page
第4節 学校保健
1 学校保健・安全関係各種講習会
(1)保健主事講習会
よりよい学校保健・安全教育に資するため、県内3地区
の小・中学校及び高等学校の保健主事を対象として、学校
保健の動向及び当面する保健・安全の問題等を中心に研修
を行った。
1) 期日及び会場
昭和52年6月22日(木)白河市中央公民館
〃 6月23日(金)いわき市庁舎
〃 6月28日(火)福島市県総合社会福祉センタ
2) 内容及び講師
ア 学校保健の動向
県教育庁保健体育課保健係長 村田吉三
イ 当面する学校保健・安全の諸問題
県教育庁保健体育課指導主事 佐藤十次
ウ 管内における学校保健活動と安全教育
(県 南)塙町立塙中学校教頭 佐藤雄喜
(いわき)いわき教育事務所指導主事 相良秀吉
(県 北)県北教育事務所指導主事 土田隆
3) 参加者数
小学校 中学校 高等学校 計 県 南 46 12 24 82 いわき 58 34 17 109 県 北 100 38 14 152 計 204 84 55 343 (2)学校保健・安全指導者資質向上講習会
県内3地区の小・中学校及び高等学校の保健・安全関係
指導者を対象に、教科及び特別教育活動(各教科以外の教
育活動)における保健・安全の指導内容等を中心に研修を
行い、資質の向上を図った。
1) 期日及び会場
昭和52年9月6日(火)原町合同庁舎
〃 9月7日(水)会津若松市立行仁小学校
〃 9月8日(木)郡山市立桃見台小学校
2) 内容及び講師
ア 全 体 会
(ア)学校保健の動向
県教育庁保健体育課保健係長 村田吉三
(イ)学校における安全教育と安全管理
県教育庁保健体育課指導主事 佐藤十次
イ 分 科 会
学習指導要領の改訂について
・特別教育活動(各教科以外の教育活動)における
保健・安全指導のすすめ方
(小学校)郡山市行健第二小学校教諭 穂積英雄
(中学校)北塩原村立桧原中学校教諭 羽曾部実
(高等学校)県保体課指導主事 佐藤十次
3) 参加者数
小学校 中学校 高等学校 計 相 双 43 21 8 72 会 津 103 55 6 164 県 中 102 48 17 167 計 248 124 31 403 (3)交通安全指導者講習会
小・中学校における交通安全指導の効果的な進め方につ
いて、指導担当教員を対象に講習会を行い、指導者の資質
向上を図るとともに事故防止に努めた。
1) 期日及び会場
昭和52年9月20日(火)いわき合同庁舎
〃 9月26日(月)県庁西庁舎
〃 10月13日(木)白河市中央公民館
2) 内容及び講師
ア いわき会場
学校における交通安全指導の進め方、ほか
いわき市交通安全対策室長 正木信昭
いわき中央警察署交通巡視員 山田千春
いわき教育事務所指導課長 長谷川三雄
〃 指導主事 相良秀吉
〃 指導主事 鈴木亀郎
イ 県北会場
学校における交通安全指導の効果的な進め方、ほか
福島警察署交通課長 佐藤昇
県サイクリング協会講師 加藤宏
福島市教育委員会指導主事 本多四郎
福島市立清水小学校教諭 菅野茂樹
伊達町立伊達中学校教諭 朽木耕作
ウ 県南会場
学校における交通安全指導の効果的な進め方、ほか
白河警察署交通係長 菊地実
県南教育事務所指導主事 坂本迪郎
西郷村立小田倉小学校教頭 水戸衛
塙町立塙中学校教頭 佐藤雄喜
3) 参加者数
小学校 中学校 計 いわき 65 40 105 県 北 93 33 126 県 南 42 18 60 計 200 91 291 (4)養護教諭講習会
養護教諭の職務にかかわる専門的内容(理論・実習)に
ついて、新任養護教諭を対象とした研修会を行い、資質の
向上を図った。