教育年報1977年(S52)-311/357page
○ 高等学校における教育機器活用の実践
3) 講 師
○ 東京工業大学教授 末武国弘
○ 福島大学教育学部助教授 庄司他人男
○ 県立福島工業高等学校教諭 成田光義
○ 県立保原高等学校教諭 佐藤継男
○ 県立福島高等学校教諭 小森新一郎
○ 県立小野高等学校教諭 高松祖学
○ 県教育庁指導主事
○ 教育センター担当所員
5 国 語 講 座
(1)小学校国語講座
1) 期日・人員等
ア 下学年 8月1日〜8月4日
上学年 11月29日〜12月2日
イ 小学校教員 80名
2) 主な内容
○ 特別活動の指導の本質(下学年)
○ 特別活動の意義と目標(上学年)
○ 説明的文章教材における語句の指導
○ 説明的文章教材の分析
○ 国語科の授業研究
○ 学校における教育相談
3) 講 師
○ 千葉大学教授 坂本昇一
○ 福島大学教育学部助教授 村上直治
○ 福島大学教育学部附属小学校教諭 鈴木充正
○ 県教育庁指導主事
○ 教育センター担当所員
(2)中学校国語講座
1) 期日・人員等
ア 第1班 6月6日〜6月9日
第2班 8月30日〜9月2日
イ 中学校国語科担当教員 80名
2) 主な内容
○ 国語科指導上の諸問題
○ ことばの教育の基礎
○ 文学的文章読解指導における教材の扱い方
○ 「奥の細道」鑑賞 ―月の輪の渡し―
○ 説明的文章教材の分析
○ 教材解釈の視点
○ 国語科の授業研究
3) 講 師
○ 福島大学教育学部助教授 渡辺義夫
○ 福島大学教育学部助教授 村上直治
○ 福島市立大鳥中学校教諭 三津間安宏
○ 県教育庁指導主事
○ 教育センター担当所員
(3)高等学校国語講座
1) 期日・人員等
ア 10月11日〜10月14日
イ 高等学校国語科担当教員 40名
2) 主な内容
○ 高校生の非行の現況とその更生にいたるまでの指導
○ 和文の成立とその展開
○ 近世の文学 ―西鶴の小説―
○ 方丈記から徒然草へ ―中世精神の展開―
○ 「奥の細道」鑑賞
○ 作品研究
3) 講 師
○ 福島家庭裁判所首席調査官 西田博
○ 東北大学名誉教授 佐藤喜代治
○ 共立女子大学教授 浅野晃
○ 福島大学教育学部教授 鈴木久
○ 県教育庁指導主事
○ 教育センター担当所員
6 社 会 講 座
(1)小学校社会講座
1) 期日・人員等
ア 第1班(上学年) 6月28日〜7月1日
第2班(下学年) 10月25日〜10月28日
イ 小学校教員 80名
2) 主な内容
○ 学校における教育相談
○ 教材研究めすすめ方
○ 目標・内容分析
○ 学習指導案の作成
○ TPの製作と活用
○ 野外観察
○ 特別活動の指導の本質
3) 講 師
○ 東和町立下太田小学校長 安田清吾
○ 福島大学教育学部附属小学校教諭 斎藤正寛
○ 県教育庁指導主事
○ 教育センター担当所員
(2)中学校社会講座
1) 期日・人員等
ア 第1班6月22日〜6月25日
第2班11月8日〜11月11日
イ 中学校社会科担当教員 80名
2) 主な内容
○ 日本の政治・経済の動向と課題
○ 教材研究のすすめ方
○ 目標・内容分析
○ 身近な地域の取り扱い方
○ 野外調査
○ 古代における東アジアと日本
3) 講 師
○ 福島大学教育学部教授 佐久間吉也
○ 福島民報社編集局長 河田亨
○ 福島大学教育学部附属中学校教諭 青木紀男
○ 県教育庁指導主事
○ 教育センター担当所員