教育年報1977年(S52)-325/357page
52年6月6日〜6月29日
○ 芥川龍之助復刻書展
鬼才芥川龍之助の処女作品から没後出版まで……全足
跡をあまさず伝える貴重な初版本の復刻書22。点を展示。
52年9月1日〜9月29日
○ 押絵の世界 ―油井翠光作品展―
日本の伝統的手芸である押絵の優秀な作品23点を展
示。
52年10月20日〜11月21日
○ 漱石の世界
国民にもっとも親しまれている夏目漱石の複刻書を展
示。「吾輩ハ猫デアル」をはじめ23点。
52年11月24日〜12月27日
○ 追憶の山河
県日本画協会会長飯塚栖圃先生のスケッチ画集「追憶
の山河」発行を記念して開催。戦時中、中国大陸を転戦
しながらスケッチした風景、建物等約70枚を展示。
53年1月9日〜2月8日
○ 星空へのあこがれ ―天体図書・天体写真展―
今年は華やかな天体現象の年でもあり、星空の美しい
時期でもあるので、この機会をとらえて県民に星空に親
しんでもらうため開催へ天体図書、会誌、星図類116
冊。天体写真106枚、100mm短焦点フレーム反射1台。
53年2月9日〜3月8日
〔表1〕館外個人貸し出し利用図書冊数
(昭和52.4〜53.3)
分類別 冊数 構成比 0 総記 485 0.7 % 1 哲学・宗教 1,485 2.0 2 歴史・地誌 2,253 3.1 3 社会科学 4,231 5.7 4 自然科学 1,741 2.4 5 工学・工業 1,385 1.9 6 産業 596 0.8 7 芸術 2,584 35 8 語学 738 1.0 9 文学 19,256 26.1 児童 38,942 52.8 計 73,696 開館日数 272日
1日平均貸し出し冊数 271冊
〔表2〕 館外個人貸し出し利用者数
(昭和52.4〜53.3)
区分 人員 構成比 1 勤め人 4,666 人 14.9 % 2 自家営業 511 1.6 3 主婦 2,867 9.2 4 無職・その他 1,033 3.3 5 学生・生徒 8,267 26.5 6 児童 13,549 43.3 7 家族 368 1.2 計 31,261 100. 開館日数 272日
1日平均利用者数 115人
〔表3〕 館外個人貸し出し登録者数
(昭和52.4〜53.3)
人員
区分男(人) 女(人) 計(人) 構成比 1 勤め人 471 231 702 12.5 % 2 自家営業 73 22 95 1.7 3 主婦 386 386 6.9 4 無職・その他 84 63 147 2.6 5 学生・生徒 1,138 1,485 2,623 46.8 6 児童 790 857 1,647 29.5 計 2,556 3,044 5,600 100. 〔表4〕 館内利用図書冊数
(昭和52.4〜53.3)
区分 冊数 構成比 郷土資料 5,927 冊 21.2 % 一般資料 5,021 18.0 新聞雑誌 4,421 15.8 特許公報 12,561 45.0 計 27,930 100. 開館日数 272日
1日平均利用冊数 103冊
〔表5〕館内利用者数
(昭和52.4〜53.3)
区分 人員 構成比 調査相談室 5,960 人 78.7 % 公開図書室 1,612 21.3 計 7,572 100. 開館日数 272日
1日平均利用者数 28人