教育年報1978年(S53)-156/372page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 3)期 日 昭和53年7月5日

 4)会 場 福島県立聾学校

 5)講 師 横浜国立大学教育学部講師

                    櫃田祐也

 6)参加者 64名

 7)内 容

  ア 講   演

    作文指導について

    横浜国立大学教育学部講師    櫃田祐也

  イ 研究協議

    幼稚部○遊びを通した聴能訓練と言語指導の

        指導計画とその指導

    小学部○障害の状態と能力に即した国語科の

        指導計画とその指導

       ○重複障害児の効果的指導計画と指導

    高等部○各教科及び養護・訓練以外の教育活

        動が集団活動を通して効果的に行わ

        れるための配慮や創意工夫

(3)福島県立盲学校学習指導法講習会

 1) 目   的

   盲学校の教育課程に関する諸問題について、研究協議

  し、学習指導の改善に資する。

 2) 主   催 福島県教育委員会

 3) 期   日 昭和53年7月14日

 4) 会   場 福島県立盲学校

 5) 講   師 宮城教育大学助教授  田中農夫男

 6) 参 加 者 52名

 7) 内   容

  ア 議   演

    盲学校教育における課題

      宮城教育大学助教授     田中農夫男

  イ 研究協議

   (ア) 特別活動が集団活動を通して効果的に行われるた

    めの配慮や創意工夫。

   (イ) 重複障害児の効果的指導計画とその指導

(4)福島県盲・聾・養護学校寄宿舎指導研究協議会

 1) 目  的

   県立盲・聾・養護学校の寄宿舎における、児童生徒の

  指導上の問題点等について研究協議して解明を図り、も

  って舎監及び寮母の資質の向上を図る。

 2) 主  催 福島県教育委員会

 3) 期  日 昭和53年7月24日

 4) 会  場 福島県立聾学校寄宿舎

 5) 講  師 国立久里浜養護学校文部教官教諭

                    豊田陸郎

 6) 参加者  50名

 7) 内  容

  ア 講   演

    障害児の思春期の指導をめぐって

      国立久里浜養護学校文部教官教諭

                    豊田陸郎

  イ 研究協議

    社会性を身につけさせるための養護・訓練

(5)特殊教育教育課程地区別研究集会

 1) 目  的

   盲学校、聾学校及び養護学校並びに小学校及び中学校

  の特殊学級(精神薄弱特殊学級を除く)にわける教育課

  程に関する指導上の問題点について、地区別に研究協議

  し、その解明を図り、もって教職員の指導力向上と学習

  指導の改善に資する。

 2)主  催 文部省福島県教育委員会

 3)期  日 昭和53年8月10日〜12日

 4)会  場 福島市、市民センター,他

 5)講  師

   記念講演 東京大学名誉教授

           旭出養護学長   三木安正

   指導助言者 文部省教科調査官   細村迪夫

            〃       渡辺研

            〃       香川邦夫

            他       23名

 6) 部会及び参加者数

    視覚障害教育部会(小・中・高等部)    50名

    聴覚障害教育部会(幼・小・中・高等部)  86名

    精神薄弱教育部会(小・中・高等部)   124名

    肢体不自由教育部会(小・中・高等部)   88名

    病弱教育部会(小・中学部)    55名

    難聴・言語障害教育部会(小・中特殊学級) 40名

    情緒障害教育部会(小・中特殊学級)    28名

 7) 内  容

   文部省昭和53年度特殊教育教育課程研究集会研究課題

  による。

(6)養護教育担当教員研修会

 1) 目  的

   県内の養護教育担当教員(新担任及び1〜2年の経験

  者)を対象として、養護教育に関する講義・演習を行い

  養護教育に対する基礎的教養を高める。

 2) 主  催 福島県教育委員会

 3) 期  日 昭和53年8月17日〜19日

 4) 会  場 福島県教育センター

 5) 講  師 東京学芸大学助教授   大井清吉

        福島県伊達郡川俣町立川俣中学校教諭

                    小林守男

 6) 参加者  117名

 7) 内  容

  ア 講   義

   ○障害児教育の教育課程について

     東京学芸大学助教授      大井清吉

   ○精神薄弱児の学習プログラム

     川俣町立川俣中学校教諭    小林守男

   ○養護教育について

     県教育庁養護教育室主幹    中丸良彦

   ○児童生徒の観察と指導

     県教育庁養護教育室指導主事  柳沼穹壱

  イ 研究協議

   ○児童生徒の実態と学習指導

   ○児童生徒の実態と学級経営


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。