教育年報1978年(S53)-206/372page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

イ 巡回相談指導班は、巡回相談指導の企画運営並びに、

相談事例についての研究を行う。

ウ 巡回相談指導班委員
氏  名 役    職    名
庄司他人男 福島大学教育学部助教授
河野義章
小森澄憲 郡山女子大学短期大学部助教授
林偕子 郡山女子大学短期大学部講師
渡辺俊彦 福島女子短期大学助教授
樋口勝也 桜の聖母短期大学助教授
鈴木仁 福島県立医科大学講師
河嶋忠吉 中央児童相談所主任児童福祉司
珠玖淑子 中央児童相談所心理判定員
小向哲雄 会津児童相談所主任児童福祉司
本郷孝旨 会津児童相談所児童福祉司
鴨沢律子 浜児童相談所相談判定課長
兼子芳久 浜児童相談所心理判定員
神野藤忠吉 社会教育課主任社会教育主事

 なお、企画運営委員より、堀口知明、菊池章夫、

大原徳明委員と、はがき通信指導班委員全員が併任となる。

 4) 巡回相談参加者

   個別相談者数  (延) 525名

   集団相談者数     446名

 5)巡回相談会場市町村

   天栄村、須賀川市、いわき市(2)郡山市、新鶴村、

  喜多方市、磐梯町、只見町、桧枝岐村、舘岩村、下郷町、

  泉崎村、東村、葛尾村、楢葉町、飯館村、福島市(2)

  二本松市、大玉村、会津若松市、猪苗代町、滝根町、石川町、月舘町(26会場)

第6節 公民館等社会教育施設

 1 概     要

 生がい教育の立場から社会教育施設を、施設の目的、機能、

利用範囲、地域人口、交通条件など、日常生活圏施設、広域

圏施設などに留意し、体系的整理計画を図る必要があり、そ

の設置促進並びに運営の効率化を図った。

 2 公民館の設置状況、公民館の職員数

教育事務所別

公民館の設置状況

(53.11.1現在)
管内別 区分
市町村数
学校数
(公立本校)
公 民 館 数 類似施設
(部落館・集会場等)
本館(中央館・地区館)・分館の施設内容
本   館 分館 合計 基準以上のもの
(建物延面積330m2以上)
基 準 以 下 の も の
小学校 中学校 中央館 地区館 中 央 館 地 区 館 分館 中 央 館 地 区 館 分館
独 立 併置 独 立 併置 独 立 併置 独 立 併置
新築 転用 新築 転用 新築 転用 新築 転用
昭和51年度 90 567 261 88 141 229 218 447 2,070 60 9 14 83 59 12 15 86 28 1 4 5 8 25 22 55 190
昭和52年度 90 562 254 89 147 236 214 450 2,173 59 10 16 85 65 16 15 96 25 1 3 4 9 25 17 51 189
昭和53年度 90 561 251 89 163 252 204 456 2,258 64 8 13 85 79 23 14 116 26 1 3 4 7 27 13 47 178
県北 17 123 43 16 42 58 56 114 645 11 2 3 16 19 4 10 33 9 2 2 5 9 47
県中 18 143 63 18 36 54 90 144 361 17 1 18 33 3 36 7 83
県南 12 52 18 12 12 30 42 193 10 1 1 12 6 24
会津 21 100 49 21 26 47 22 69 429 15 2 3 20 5 5 1 11 1 1 1 9 6 15 21
南会津 7 19 11 7 6 13 13 130 3 2 2 7 5 1 6
相双 14 54 27 14 18 32 6 38 295 7 4 11 5 7 1 13 3 1 2 3 5 5 3
いわき 1 70 40 1 35 36 36 205 1 1 12 4 1 17 5 11 2 18


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。