教育年報1978年(S53)-210/372page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(4)少年自然の家
施  設  名 所  在  地 設置者
国立那須甲子少年自然の家 西郷村大字真船字村火 文部省
福島県少年自然の家 郡山市逢瀬町多田野字中丸山54 福島県
東和町青少年自然の家 東和町太田字寺沢106 東和町
水石山少年の家 いわき市三和町合戸字内畑14 いわき市
郡山市少年湖畔の村 郡山市湖南町横沢字下の宮1852 郡山市
会津若松市少年の家 会津若松市東町15-62 会津若松市

(5)児童文化施設
施  設  名 所  在  地 設置者
福島市児童文化センター 福島市桜木町8-13 福島市
郡山市児童文化会館 郡山市麓山1丁目5-25 郡山市

  8 公民館職員研修会

(1)趣   旨

  公民館職員に対し公民館の役割、公民館事業等の理解を

 図り、公民館職員としての基礎的な知識・技能の習得を図る。

(2)期日、会場、参加者

 1) 期 日 昭和53年6月14日〜17日

 2) 会 場 県海浜青年の家

 3) 参加者 60名

(3)参加対象

  公民館職員(経験3年未満)

(4)講   師

  福島大学教育学部教授        堀口知明

  福島県教育庁社会教育課長      永沢電四郎

(5)研究内容

 1) 社会教育と社会教育行政

 2) 公民館の役割と事業

 3) 社会教育関係団体

 4) 16ミリ映写機の操作

 5) 公民館における広報活動

  9 公民館管理運営研究協議会

(1)趣   旨

  公民館の管理運営上の当面する諸問題について研究協議

 し、公民館経営の改善を図り、公民館活動の一層の振興に

 資する。

(2)期日、会場、参加者

 1) 期 日 昭和53年10月16日〜17日

 2) 会 場 県婦人会館(福島市飯坂町)

 3) 参加者 公民館長、市町村教育委員会社会教育課長

(3)講師、助言者

 1) 講   師

   県文化センター総務部長      丹野清栄

   県教育庁社会教育課長       永沢電四郎

   県教育庁社会教育課主幹      佐藤保太郎

 2)助 言 者

   県教育庁社会教育課員、県公連役員

(4)研修内容

 1)講  義

   社会教育への提言         丹野清栄

   教育について考える        永沢電四郎

   公民館事業と評価         佐藤保太郎

 2)研究協議題

  ア 公民館管理運営上の諸問題

  イ 社会教育関係団体の育成と公民館活動

  ウ 公民館事業に関連する行政との連携

 10 視聴覚ライブラリー研究協議会

(1)趣   旨

  教育の近代化が進む今日、教育機関としての地域視聴覚

 ライブラリーの果たす役割と、学習活動における教材教具

 の効果的な活用に関し、関係者が一堂に会し、情報、経験

 の交流や、研究協議をする機会を設けるものである。

(2)期日、会場、参加者

 1) 期 日 昭和53年11月9日〜10日

 2) 会 場 二本松市岳温泉「阿多多羅」

 3) 参加者 市町村教育委員会関係者、地域視聴覚ライブ

       ラリー関係者、公民館関係者等 51名

(3)講師、助言者

 1) 講   師

   宮城県石巻地区広域行政事務組合視聴覚教材センター

             所長 阿部和夫

 2)助 言 者

   福島県教育庁社会教育課員

   福島県教育庁県北教育事務所社会教育主事

(4)研究内容

 1)講   義

   視聴覚ライブラリーの組織と運用

 2)分科会

   第1分科会協議題

    地域視聴覚ライブラリーの管理と、設備の充実整備

    の方向

   第2分科会協議題

    地域視聴覚ライブラリーの利用拡大をどうすればよ

    いか

 11 視聴覚教育指導者研修会

(1)趣   旨

  地域における視聴覚教育指導者(中級)の養成をはかる

 ため、社会教育に関係している指導者に対し、「視聴覚教育

 研修カリキュラムの標準」に基づき、視聴覚機器の利用や

 教材の作成と、その効果的な利用のすすめ方について専門

 的な研修を行う。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。