遺跡名 |
時 期 |
種別 |
所 在 地 |
調査主体 |
期 間 |
担当者 |
調査原因 |
発掘の成果 |
鶏渡遺跡 |
奈 良 |
集落跡 |
岩瀬郡長沼町字仁井道内 |
長沼町教委 |
11.15〜12.1 |
田中正能 |
ほ 場 整 備 |
土師器を伴う竪穴住居跡 |
金山遣跡 |
平 安 |
集落跡 |
会津坂下町大字新開津字金山 |
会津坂下町教委 |
11.18〜11.19 |
小滝利意 |
分 布 調 査 |
遺構検出されず |
伊達西部
条里遺構 |
古 代 |
条里遺構 |
伊達郡梁川町大字東大枝甫林正寺外 |
福島市教委 |
11.28〜12.1 |
日下部善己 |
ほ 場 整 備 |
旧畦畔の検出 |
腰浜廃寺跡 |
奈良・平安 |
寺院跡 |
福島市腰浜町浜田町 |
福島市教委 |
12.3〜12.25 |
柴田、秋山 |
重要遺跡範囲確認 |
金堂跡の検出 |
佐平林遺跡 |
― |
散布地 |
西白河郡東村大字上野出島字佐平林 |
福島県教委 |
12.6〜12.15 |
目黒吉明 |
国営母畑地区パイロット |
円見硯の出土 |
馬場横穴群 |
古 墳 |
横穴 |
いわき市平小泉字馬場109 |
いわき市教委 |
12.8〜12.10 |
松本友之 |
宅 地 造 成 |
横穴墓3基の調査 |
山田B遺跡 |
― |
散布地 |
須賀川市大字下小山田字山田 |
福島県教委 |
12.8〜12.22 |
目黒吉明 |
国営母畑地区パイロット |
試掘調査 |
陣ヶ岡B遺跡 |
旧石器〜縄文 |
〃 |
西白河郡矢吹町三城目字陣ケ岡 |
矢吹町教委 |
12.11〜1.10 |
永山倉造 |
企業建設予定地 |
遺構遺物検出されず |
中峰A遺跡 |
― |
〃 |
西白河郡東村大字上野出島字中峰 |
福島県教委 |
12.12〜12.24 |
目黒吉明 |
国営母畑地区パイロット |
試掘調査 |
山田D遺跡 |
― |
〃 |
須賀川市大字下小山田字山田 |
〃 |
12.14〜12.22 |
〃 |
〃 |
〃 |
一町田横穴群 |
古 墳 |
横穴 |
いわき市常磐下湯長谷町一町田119-2 |
いわき市教委 |
12.15〜12.16 |
松本友之 |
道 路 建 設 |
横穴墓2基の調査 |
鍛治内B遺跡 |
― |
散布地 |
石川郡石川町大字中野字鍛治内 |
福島県教委 |
12.15〜12.18 |
目黒吉明 |
国営母畑地区パイロット |
試掘調査 |
弥六内遺跡 |
弥 生 |
集落跡 |
須賀川市大字和田字中地西45 |
須賀川市教委 |
12.17〜12.25 |
永山倉造 |
宅 地 造 成 |
弥生後期の竪穴住居跡 |
三芦城跡 |
中 世 |
城跡 |
石川郡石川町字下泉272の2 |
石川町教委 |
12.18〜12.26 |
小豆畑毅 |
〃 |
遺構検出されず |
井戸上B遺跡 |
― |
散布地 |
石川郡石川町大字中野字井戸上 |
福島県教委 |
12.18〜12.22 |
目黒吉明 |
国営母畑地区パイロット |
試掘調査 |
大久保B遺跡 |
― |
〃 |
須賀川市大字塩田字大久保 |
〃 |
12.19〜12.22 |
〃 |
〃 |
〃 |
山田A遺跡 |
― |
〃 |
須賀川市大字下小山田字山田 |
〃 |
12.19〜12.22 |
〃 |
〃 |
〃 |
大久保A遺跡 |
― |
〃 |
須賀川市大字塩田字大久保 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
観音山遺跡 |
― |
〃 |
石川郡石川町大字沢井字観音山 |
〃 |
12.20〜12.22 |
〃 |
〃 |
〃 |
土橋古墳群 |
古 墳 |
古墳 |
伊達郡保原町大字柱田字愛宕山 |
保原町教委 |
3.16〜3.25 |
鈴木、高倉 |
町 史 編 さ ん |
横穴式石室の実測 |
落舘古墳群 |
〃 |
〃 |
双葉郡大熊町大字熊字熊町 |
大熊町教委 |
3.20〜3.25 |
竹島国基 |
範 囲 確 認 |
|
塩田遺跡 |
縄文中〜後期 |
包含地 |
耶麻郡西会津町登世島字塩田外 |
西会津町教委 |
3.20〜4.20 |
小滝利意 |
〃 |
|
大平遺跡 |
縄文早〜晩期 |
散布地 |
双葉郡大熊町大字熊字錦台 |
大熊町教委 |
3.26〜3.31 |
竹島国基 |
〃 |
|
寺前遺跡 |
縄文中期 |
|
南会津郡田島町大字田島字寺前 |
福島県教委 |
3.14〜3.16 |
木本元治 |
〃 |
縄文中期の土偶出土 |
山王舘遺跡
(2 次) |
縄 文 |
土拡群 |
郡山市富久山町久保田 |
郡山市教委 |
8.21〜9.5 |
金崎、佐藤 |
宅 地 造 成 |
土拡群の検出 |
清水台遺跡
(2 次) |
縄文・平安 |
郡衙跡 |
郡山市清水台 |
〃 |
6.21〜9.5 |
〃 |
ビ ル 改 築 |
|
愛谷遺跡 |
縄文・室町 |
集落・城.舘 |
いわき市好間町愛谷字大平 |
いわき市教委 |
通 年 |
馬目順一 |
工業用地造成 |
中世愛谷舘の全容解明 |
(注)東北新幹線遺跡については別表のとおりである。