教育年報1978年(S53)-328/372page
○ プレートテクトニクスについて
○ 他科目研修(カラー写真焼き付け技術、放射能測定、
電気泳動の実験、電子顕微鏡による鉱物組織の観察と
写真撮影)
○ 教育相談「個人面接」
3) 講 師
○ 菊水電子工業(株)技術総括 吉田哲夫 ○ 県立保原高等学校教諭 亘理尚寛 ○ アマチュア写真家 佐藤幸男 ○ 福島大学教育学部助教授 千葉茂 ○ 分子科学研究所教授 井口洋夫 ○ 県立安積高等学校教諭 穴沢久作 ○ 県立会津工業高等学校教諭 古畑一男 ○ 福島大学教育学部教授 小田健二 ○ 福島県農業短期大学校教務主任 鴫原弥 ○ 県立福島高等学校教諭 星一彰 ○ 東北大学理学部教授 青木謙一郎 ○ 福島大学教育学部助教授 大木俊夫 ○ 県立福島北高等学校教諭 吉田義 ○ 県立川俣高等学校教諭 岡崎政朝 ○ 県教育庁管理主事 ○ 教育センター担当所員 14 家庭、技術・家庭講座
(1)小学校家庭講座
1)期日・人員等
ア 第1班 1月16日〜1月19日
第2班 2月6日〜2月9日
イ 小学校教員 22名
2) 主な内容
○ 被服の実技指導
○ 洗たくに関する実験・実習
○ 飲み物の調理に関する実験・実習
○ 新教材の扱い方
○ 快適な住まいの条件
○ 特別活動の指導の本質
3) 講 師
○ 福島大学教育学部教授 佐藤次郎
○ 福島市立野田小学校教諭 八巻チエ
○ 教育センター担当所員
(2)中学校技術・家庭講座(男子)
1)期日・人員等
ア 前期 A班 6月6日〜6日9日
B班 7月4日〜7月7日
後期 A班 8月29日〜9月1日
B班 9月19日〜9月22日
イ 中学校技術・家庭科担当教員 23名
2) 主な内容
前期 ○ 土壌実験と草花類の栽培法
○ 内燃機関の整備
○ 工作機械の整備と刃物の研摩
○ 木材の理学的性質
後期 ○ 技術・家庭科学習指導上の諸問題
○ ダイオードを用いた整流・平滑波形観察装置
の製作
○ 増幅回路の設計と製作
○ けい光燈の学習指導
3)講 師
○ 福島大学教育学部助教授 小沢勝治
○ 県立岩瀬農業高等学校教諭 平栗清八
○ 福島市立大鳥中学校教諭 佐久間英夫
○ 二本松市立二本松第一中学校教諭 松本昭八
○ 県教育庁指導主事
○ 教育セルター担当所員
(3)中学校技術・家庭講座(女子)
1)期日・人員等
ア 前期 A班 6月26日〜6月29日
B班 7月25日〜7月28日
後期 A班 8月1日〜8月4日
B班 10月17日〜10月20日
イ 中学校技術・家庭科担当教員 25名
2)主な内容
前期 ○ 日常食品の鑑別法
○ 小麦粉およびかんてんの調理性
○ 電熱器、電動機および照明器具について
○ 家庭電気に関する教具の製作
後期 ○ 学習指導要領の改正と移行措置について
○ 被服材料の性能に関する実験
○ 洗たくの科学
○ 機械要素と教具の製作
○ 住まいのくふう
3)講 師
○ 福島大学教育学部教授 佐藤次郎
○ 県教育庁指導主事
○ 教育センター担当所員
(4)高等学校家庭講座
1)期日・人員等
ア 被服 10月3日〜10月6日
食物 12月6日〜12月9日
イ 高等学校家庭科担当教員 21名
2)主な内容
被服 ○ 被服構成学・着衣基体に関する研究
○ 被服衛生に関する実験
○ 洗浄力試験
○ 縫製に関する実験
○ スタイル画の書き方
○ 生きがいをもたせる生徒指導
食物 ○ 食品の組織学的研究
○ 食品衛生に関する実験
○ 消化に関する実験
○ 日常食品の調理実験
○ 食品の安全性について
○ 教育相談「個人面接」
3)講 師
○ 宮城教育大学教授 曽根清秀
○ 埼玉県教育センター相談部長 金子保