教育年報1978年(S53)-339/372page
管内別 設 置 所 備 考 いわき いわき市立四倉小学校 新 設 〃 いわき市立川部小学校 〃 いわき市ともだち文庫 3 広報・普及事業
(1)館報「あづま」の発行
第29巻1〜3号(通巻194〜196号)を発行した。
1) 編集方針
図書館の機能を県民にPRし、県内の埋もれた郷土資
料、図書館(公民館図書室)事情等を広報する。
2) 内 容
ア 特集記事
「本県初の町立図書館誕生」 棚倉町立図書館長 宗田哲夫 196号 「公民館図書室を考える」 その7 田島町中央公民館長 室井康弘 194号 その8 喜多方市立図書館 田中喜美子 195号 その8 国見町公民館 谷津美代子 196号 イ 「福島県関係書誌の案内」 194〜196号
3)体 裁
B5版 8ページ 2,000部
(2)第26回福島県図書館大会の開催
1)趣 旨
図書館資料を気がるに手にすることができる読書施設
の整備について関係者、利用者が情報・意見を交換し、
有効な図書館活動の遂行に役立てる。
2)期 日
昭和53年10月5〜6日
3)会 場
白河市中央公民館
4)参 加 者
図書館、公民館職員、社会教育関係者、学校図書館職
員、地域・家庭文庫関係者、利用者 200名
5)日 程
ア 永年勤続者表彰
山本敏夫(白河市立図書館) 大内明(会津図書
館) 森山克雄(福島県点字図書館) 石川猛雄(塙
町公民館) 長岡ハツイ(県立図書館) 5名
イ 講 演
「新しい時代の図書館」
前日本図書館協会事務局長 叶沢清介氏
ウ 事例発表
新館建設の構想について 郡山市図書館
町立図書館の建設に至るまで 棚倉町教育委員会
公民館図書室の運営について 矢吹町中央公民館
学校図書館と公共図書館の連携について
表郷村立第四小学校
エ 分 科 会
1)県・市立図書館部会2)町村立図書館・公民館
図書室部会3)利用者・文庫関係者部会4)協
議会委員と図書館職員部会
オ 全体討議
各分科会報告のあと、活発な討議がなされた。
(3)図書館司書研修会
1) テ 一 マ
これからの図書館活動について
2) 期 日 昭和53年11月29日
3) 会 場 郡山市中央公民館
4) 講 師 仙台市民図書館主幹 黒田一之氏
5) 参 加 者 図書館・公民館、・学校・大学図書館職員
120名
(4)子どもの本研究講習会
1) テ 一 マ 手づくり絵本について
2) 期 日 昭和53年7月19日
3) 会 場 福島市中央公民館
4) 講 師 手づくり絵本研究家 武藤順子氏
5) 対 象 図書館・公民館職員、幼稚園職員、文庫
の母親等50名
(5)全国公共図書館奉仕部門研究集会
1) テ 一 マ 図書館システムについて
2) 期 日 昭和53年11月14〜15日
3) 会 場 福島市市民センター
4) 参 加 者 全国公共図書館及び関係機関職員160名
5) 講 演 「21世紀の社会」
福島大学教育学部教授 畑孝一氏
6) 講 義 「図書館システムの現状と課題」
関東学院大学教授 久保輝巳氏
7) 事例研究 「図書館システムの現状と課題」
松戸市立図書館副館長 星野保氏
大田区立大田図書館主事
森田勝三氏
8)シンポジューム「図書館システムの展望」
講 師 関東学院大学教授 久保輝巳氏
府中市立図書館長 朝倉雅彦氏
富山県立図書館普及課長
細田英夫氏
気仙沼市立図書館長 荒木英夫氏
議 長 北上市立図書館長 滝沢義雄氏
(6)職員県外研修派遣(協会)
1)見学先 千葉県立中央図書館
千葉市立北部図書館
2)期 日 昭和53年6月17〜18日
3)参加者 郡山、須賀川、会津若松、喜多方、
いわき各図書館、福島市教育委員会6名
(7)公民館職員図書館実務講習会(協会)
1)内 容 和とじ本造本上の知識と実習
2)期 日 昭和54年3月27日
3)会 場 喜多方市立図書館
4)対 象 会津管内図書館公民館学校関係職員、一般人
5)指導者 県立図書館職員