教育年報1978年(S53)-345/372page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(2)親子登山のつどい

 1) 目  的

   登山、キャンプ及びフィールドワーク大会への参加を

  通じて親子の心のふれあいや、参加者相互の親睦をはか

  る。

 2) 期日、会場、参加者数

  ア 期 日 昭和53年8月1日〜3日 2泊3日

  イ 会 場 福島県少年自然の家

  ウ 対 象 及び参加者数

    県内に居住する小・中学生とその親、又は地域のグ

   ループ(原則として子ども5人に成人1人の計6人グ

   ループ)。

    参加者  135名

 3)研修内容

  ○登山 ○キャンプ ○キャンプファイヤー ○フィー

  ルドワーク大会 ○水泳

(3)親子雪のつどい

 1)目  的

   冬のきびしい自然の中で、そりすべりやもちつきの楽

  しみを通して寒さを克服する気力を養い、あわせて他家

  族との交流を図る。

 2)期日、会場、参加者数

  ア 期 日 昭和54年2月3日〜4日 1泊2日

  イ 会 場 福島県少年自然の家

  ウ 対 象 及び参加者数

    県内に居住する小・中学生とその親、又は地域のグ

   ループ(原則として子ども5人に成人1人の計6人グ

   ループ)。

    参加者  126名

(4)少年自然の家利用連絡協議会(社教関係)

 1) 目  的

   少年自然の家利用希望の社会教育団体に対する効率的

  な利用をはかるとともに、社会教育関係者の理解と利用

  の促進を図る。

 2)期日、会場、参加者数

  ア 期 日 昭和53年5月27日〜28日 1泊2日

  イ 会 場 福島県少年自然の家

  ウ 対 象 及び参加者数

    少年自然の家を利用希望の社会教育団体の指導者及

   び社会教育関係者。

    参加者 23名

 3)研修内容

  ○講演 ○施設紹介 ○研究協議 ○実技研修(ファイ

  ヤーのもち方 ウォークラリー)

(5)少年自然の家利用連絡協議会(学校関係)

 1) 目   的

   昭和53年度、7月〜10月、11月〜3月、昭和54年度4

  月〜6月に利用する学校の効果的な研修をはかるため、

  利用に際しての手続き及び研修内容やさらに望ましい研

  修計画のたて方、あり方等について協議する。

 2)期日、会場、参加へ員

  ア期 日 昭和53年4月25日〜26日 1泊2日

       昭和53年8月22日〜23日 1泊2日

       昭和54年1月23日〜24日 1泊2日

  イ会 場 福島県少年自然の家

  ウ対象及び参加人員

    昭和53年度7月〜3月まで及び昭和54年度4月〜6

   月までに当所を利用する小・中学校の関係者

        昭和53年4月25日〜26日 56名    

  参加者   昭和53年8月22日〜23日 35名

        昭和54年1月23日〜24日 50名

 3) 研修内容

  ○研究協議 ○講演 ○実技研修 ○情報交換

(6)青少年教育実技指導者研修会(基礎講座)

 1) 目   的

   青少年教育における指導者のレクリェーション実技指

  導の技術向上をはかるため、実技に関する基礎的知識や

  技能・指導方法について研修し、その資質を高め、あわ

  せて指導者層の拡大をはかる。

 2)期日、会場、参加人員

  ア 期 日 昭和53年7月27日〜30日 3泊4日

  イ 会 場 福島県少年自然の家

  ウ 対象及び参加者数

    高等学校生徒並びに社会教育関係者の初心者。

    参加者 34名

 3) 研修内容

  ○講義 ○実技 ○演習

(7)青少年教育実技指導者研修会(応用講座)

 1) 目   的

   青少年教育における指導者のレクリェーション実技指

  導の技術向上をはかるため、実技に関する専門的知識及

  び技能、指導方法等について研修し、その資質を高め、

  あわせて指導者層の拡大を図る。

 2)期日、会場、参加人員

  ア 期 日 昭和53年12月6日〜9日 3泊4日

  イ 会 場 福島県少年自然の家

  ウ 対象及び参加者数

    団体指導者、行政担当者、施設職員、教職員

 3) 研修内容

  ○講義 ○実技 ○演習


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。