教育年報1979年(S54)-107/319page
エ 派遣者氏名
参加部会 職 ・ 氏 名 勤 務 校 分 科 会 の 研 究 主 題 国 語 教 諭
矢内勝子郡山市立三代小学校 地域や児童の実態に即して、読む力を高めるための
学習指導の工夫について教 諭
佐藤充利飯舘村立大倉小学校 社 会 教 諭
佐藤義弘塙町立片貝小学校 地域の特性を生かした社会科の年間指導計画と学習指導の
工夫について指導主事
赤沼良清県中教育事務所 算 数 教 諭
小椋勲功田島町立栗生沢小学校 基礎的な概念の理解を深めるための効果的な学習指導の
工夫について理 科 教 諭
長谷川慶一郎会津若松市立赤井小学校 地域の自然を生かした理科の指導計画と学習指導の工夫について 特別活動 教 諭
渡辺尚明福島市立茂庭小学校 へき地小規模校における児童活動の指導工夫につい て 教 諭
込山三郎いわき市立田人第二小学校 指導主事
国分道男義務教育課 3)へき地教育優良校視察
ア 趣 旨
へき地に勤務する教員を、他県へき地教育優良校(新
潟県)に派遣し、その教育内容・方法等を視察させ、
本県へき地教育の向上を図る。
実施後は報告書を作成し、県下へき地学校等に配布
し、へき地学校経営・学級経営に役立てる。
イ 期 間
昭和54年10月29日(月)〜11月1日(木)
ウ 視察校・特色
校 名 へき地級 学級数 特 色 新潟県東頸城郡松代町立清水小学校 3 級 単式 6 地域に根ざした学習指導の創造
―生き生きとして、追求に集中する授業づくり―新潟県両津市立岩首小学校 3 級 単式 2
複式 2
A・B年度方式による指導の中で、子どもの読解力を高める 指導の研究 新潟県東頸城郡松之山町立浦田中学校 2 級 単式 3 学校の教育目標・年度の重点目標達成のための
「共通理解 による共同実践」新潟県佐渡郡相川町立金泉中学校 1 級 単式 3 無学年方式を中心とした相談活動 エ 派遣者氏名
班 職 名 氏 名 勤 務 校 小学校 教 諭 高橋忠 郡山市立月形小学校 教 諭 長谷エイ子 金山町立水沼小学校 教 諭 佐藤量子 下郷町立旭田小学校 教 諭 櫛田辰夫 いわき市立中三坂小学校 中学校 教 諭 菊地慶寿 鮫川村立鮫川中学校 教 諭 岡田貞行 飯舘村立草野中学校 教 諭 松本正義 岩代町立旭中学校 9 教科書採択と管理運営
(1)昭和55年使用教科書の採択
小・中学校用教科書の採択は、「義務教育諸学校の教科用
図書の無償措置に関する法律」に基づいて行われた。
1) 教科用図書選定審議会
ア 教科用図書選定審議委員
構成分野 職 名 氏 名 学識経験者 福 島 大 学 教 授 佐藤利雄 〃 福 島 大 学 教 授 徳田安俊 〃 福 島 大 学 教 授 堀口知明 教職員代表 福島市立湯野小学校長 目黒衛 〃 福島市立渡利中学校長 丹治和一 〃 福島市立瀬上小字校教諭 白石允宏 〃 二本松市立杉田小学校教頭 太田喜郎