教育年報1979年(S54)-137/319page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

研     究     内     容 期                  日
1 新教育課程の適正な実施を図るため、各教科・科目の改訂事項 ・第1回会議     5月28日(月)
に関する研究協議。 1 研究会議設置の趣旨
2 教育課程の編成、及び各教科・科目の指導計画等の作成にあた 2 各教科部会の研究の方針と研究テーマの設定
っての諸問題に関する研究協議。 ・第2回会議    10月3日(木)
3 「教育課程編成の手びき(教科編)」作成に関する資料の収集。 1 各教科部ごとに研究テーマに基づく研究協議
(委員  60名) ・第3回会議     11月30日(金)
  1 原稿内容についての検討
  2 その他の問題について研究協議
  ・第4回会議     1月4日(金)〜1月5日(土)
  1 原稿内容についての検討
  2 原 稿 浄 書
  3 そ  の  他

教科部会

 4 学力向上対策

(1)学習指導法現代化研究協議会

 1) 目  的

   教科の特性をふまえ、能力・適性の多様な生徒一人ひ

  とりに対応できる学習指導のあり方について研究する。

 2)研究主題

   「学習指導の個別化を図るためには、どうずればよい

  か。」

 3)実施地区・対象教科・会場
実施地区 期   日 対象教科科目 会    場
県   北 11月28日(水) 社会・理科 福島西女子高等学校
県 中 南 11月8日(木) 美術・英語 郡山高等学校
会   津 11月29日(木) 農   業 会津農林高等学校
工   業 会津工業高等学校
商   業 若松商業高等学校
いわき・相双 11月7日(水) 音楽・家庭 磐城農業高等学校

 4)日程・内容

   教科別分科会 9:00〜12:00 研究授業・授業研究

   全体会 13:00〜15:50講演

 5)講師及び演題

   ◎岩手大学教育学部教授       駒林邦男

 6)参加者数(190人)

   ○社会 23人 ○理科 23人 ○音楽 21人

   ○美術 14人 ○家庭 29人 ○英語 32人

   ○農業 13人 ○工業 15人 ○商業 20人

(2)各種研究指定校

 1) 文部省指定

ア 高等学校生徒指導研究推進校

 ○ 学校名 福島県立川口高等学校

 ○ 研究期間 昭和54・55年度の2か年間

 ○ 研究主題 高校生活に意欲をもたせるための生

           徒指導

イ 高等学校習熟度別指導研究校

 ○ 学校名 福島県立須賀川女子高等学校

 ○ 研究期間 昭和54、55年度の2か年間

 ○ 研究主題 生徒の多様化に応じた学習指導法の

           研究

ウ 勤労体験学習研究校

 ○ 学校名 福島県立矢吹高等学校

 ○ 研究期間 昭和54・55年度の2か年問

 ○ 研究主題 学校園の造成と園芸作業による生産

           活動

エ 福島県教育研究グループ
No 研究グループ の名称 研 究 主 題 学 校 名 代表者名 人数
1 習熟の程度に応じた学習指導研究委員会 習熟の程度に応した学習指導の
研究と授業実践
福島県立保原高等学校 亘理尚寛 5
2 福島県立安積高等学校国語研究会 文学的教材における形象読みからの
教材研究
福島県立安積高等学校 本田兵一 10
3 事務実践研究グループ 「事務実践」 進め方 福島県立郡山商業高等学校 大原一邦 10
4 工業基礎研究会 工業基礎について 福島県立小高工業高等学校 保志和吉 9

オ 教科書研究協力校

 ○ 学校名 福島県立岩瀬農業高等学校

 ○ 研究期間 昭和54年度

 研究種目農業(作物)、数学1


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。