教育年報1979年(S54)-138/319page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

2) 福島県教育委員会指定

 目   的

   県立学校における教科の学習指導、生徒指導に関す

  る実践的な研究を行い、その成果をひろく県内各県立

  学校等に普及させ、本県県県立学校における教育活動の

  充実向上に資することを目的とする。
研究分野 学 校 名 研 究 主 題 研究期間
全分野 福島県立湯本高等学校 基礎学力の充実を図るための指導 54〜55年度
  福島県立浪江高等学校 本校生の意識と実態をふまえての指導 54〜55年度

 5 生徒指導・進路指導

(1)駐在指導主事の活動

  県内6地区に各1名駐在する指導主事の活動によって、

 生徒指導の充実を図った。

  主な活動は次の通りである。

 1)地区内高等学校の訪問指導(計画・随時)

 2)生徒指導研究学校の指導

 3)地区内高等学校生活指導協議会への援助

 4)関係諸機関、諸団体との連携

 5)生徒指導関係の情報と資料の提供

 6)生徒指導関係の諸研修会における指導

(2)生徒指導関係各種研修会並びに講習会
名    称 期  日 期 間 会     場 参  加  者 研  修  内  容
中学校・高等学
校生徒指導講座
(前  期)   教育センター 生徒指導担当者 中学校及び高等学校における生徒指導に
6.4(月)〜 6 日   中学校 32名 関する基本的問題についての研修を行い、
6.9(土)     高等学校31名 生徒指導の充実に資する。
(後  期)       ○講   義 「生徒指導の基礎理論」
10.11(木)〜 6 日     「青年期の心理」他
10.17(水)       ○演   習 「生徒理解の理論と方法」
        ○研究協議 「問題行動の早期発見とそ
        の指導」
        「生徒指導における中・高
        校の連携」
教科外教育活動
講習会
9.3(月) 1 日 福島工業高等学校 20名 各教科以外の教育活動における問題点を
9.5(水) 1 日 郡山女子高等学校 34名 解明し、生徒指導の充実・改善に資する。
9.10(月) 1 日 若松商業高等学校 23名 ○研究主題
9.12(水) 1 日 富岡高等学校 38名 学芸的行事(特に文化祭)および旅行
        的行事(特に修学旅行)における生徒の
        自発的な活動を助長するための教育活動
        はどうあるべきか。
生徒指導担当者
研究協議会
12.13(木)〜 3 日 教育センター 生徒指導主事 生徒指導上の諸問題について研究協議を
12.15(土)     107名 行い、生徒指導主事の指導力の向上を図り、
        生徒指導の充実・改善に資する。
        ○講   義 「生徒指導上の問題点」
        ○講   演 「思春期における精神障害」
        ○演   習 「YG性格検査」
        ○研究協議 「中学校や他の高校との連
        携」
        「家庭や地域社会との連携」
        「当面する生徒指導上の諸
        問題」

(3)生徒指導推進地域指定

 1) 目  的

   生徒指導推進地域を指定し、生徒指導に関する効果的

  な指導体制と対策の樹立に資する。

 2)主 題「地域ぐるみの生徒指導」

 3)指定期間 昭和53・54年度

 4)指定地域 郡山市

5)推進事業

 ア 推進会議の開催

 イ 指導者研修会の開催

 ウ 広報活動

 エ 地区別研修会(郡山市委託)


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。