氏名・団体 |
所属団体 |
主 な 活 動 |
高橋一登 |
体 操 協 会 |
昭53.インターハイ新体操個人総合2位 |
木野内高 |
自転車競技連盟 |
昭53.インターハイイタリアンチームレース優勝 他 |
穂積尚男 |
自転車競技連盟 |
昭53.国体 10,000ポイント優勝 他 |
小松浩 |
自転車競技連盟 |
昭53.第1回全日本高校選抜ロードレーズ2位 他 |
橋谷田清光 |
漕 艇 協 会 |
昭53.世界選手権出場 他 |
三浦英一 |
漕 艇 協 会 |
昭53.世界選手権出場 他 |
喜多方女子高校ナックルフォアチーム |
漕 艇 協 会 |
昭53.全国大会 優勝 |
川口高校ナックルフォアチーム |
漕 艇 協 会 |
日召53. インターハイ 3位 |
長沼高校ハンドボールチーム |
ハンドボール協会 |
昭53.インターハイ 3位 |
郡山女子高校ハンドボールチーム |
ハンドボール協会 |
昭53.インターハイ 3位 |
いわき市中学校選抜リレーチーム |
陸上競技協会 |
昭53 ジュニアオリンピック優勝、中学新記録 |
福島県クレー射撃チーム |
クレー射撃協会 |
昭53.国体記念大会総合優勝 |
小名浜高校女子剣道チーム |
剣 道 連 盟 |
昭53.インターハイ女子団体2位 |
会津工業高校バドミントンチーム |
バドミントン協会 |
昭53.インターハイ男子団体3位 |
(4)体育指導委員表彰
1)全国体育指導委員功労賞(54.11.26)全国体育指導委員研究協議会
氏名・住所 |
役 職 名 |
主 な 功 績 |
騎西吾朗 (二本松市) |
二本松市体育指導委員
安達地方体育指導委員連絡協議
会理事長 |
永年にわたり社会体育の振興に情熱を傾け、体育指導委員の中心
となり相互の連携、協力体制の確立をはかり地域スポーツ振興の
企画立案、運営指導に積極的に尽力している。 |
小林重信 (鹿島町) |
鹿島町体育指導委員
相馬地方体育指導委員連絡協議
会副会長
福島県市町村体育指導委員連絡
協議会監事 |
体育指導委員制度発足とともに、今日に至るまで社会体育の基盤
をつくり、スポーツ活動を町総ぐるみの運動として地域住民のス
ポーツ振興に貢献している。 |
2)県市町村体育指導委員連絡協議会功労賞(54.11.17)福島県体育指導委員研究大会
氏名 |
摘 用 |
氏名 |
摘 用 |
後藤栄一 |
福島市体育指導委員会常任委員 |
根本重勝 |
表郷村体育指導委員 |
斎藤亮一 |
飯野町体育指導委員長 |
鈴木善和 |
湯川村体育指導委員 |
橘兵衛 |
保原町体育指導委員 |
菅家重義 |
金山町体育指導委員 |
菅野文男 |
国見町体育指導委員 |
小沢ミツエ |
山都町体育指導委員会長 |
善方義治 |
岩代町体育指導委員 |
喜崎繁 |
喜多方市体育指導委員 |
渡辺一夫 |
郡山市体育指導委員 |
橘光弘 |
桧岐岐村体育指導委員 |
村木一郎 |
〃 |
室井康正 |
田島町体育指導委員 |
石井新八郎 |
大越町体育指導委員 |
鬼多見賢 |
猪苗代町体育指導委員 |
佐藤太日司 |
鏡石町体育指導委員 |
山田春雄 |
原町市体育指導委員 |
鈴木誠 |
須賀川市体育指導委員 |
石田隆一 |
〃 |
山野辺繁 |
浅川町体育指導委員 |
草野立雄 |
いわき市体育指導委員常任理事 |
江黒功 |
塙町体育指導委員会長 |
山野有光 |
いわき市体育指導委員 |
吉田博一 |
矢祭町体育指導委員長 |
|
|