教育年報1979年(S54)-297/319page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

一ス別に見てみると、信夫、伊達、安達は人口密度も高く、

駐車場の数も多く、利用冊数も多いという結果が出ているが、

他のコースにおいても公民館図書室の整備は年々高まってお

り、自館の不足を補完する形で冊数がのびてきている。本来

移動図書館の巡回貸出は住民の身近かにキメ細かく奉仕する

ことにあるので、市町村が実施することに意義があり、その

体制づくりへの指導をしてゆくべきである。幸い町村として

は初の移動図書館車の巡回を本宮町が明年度から実施するこ

ととなったので、徐々にではあるが、資料の補完は県立で行

うが、利用は町村の手でという協力体制がとれる形にして参

りたい。積載図書も数年前に比し、面目を一新し、発行後4

〜5年のものが大半を占めるようになったが、内容は児童図

書が半数を越え、文学実用 教養ということには変りがない。

 市町村の利用状況は〔表12〕のとおりである。

表12 移動図書館「あづま号」利用状況

(昭和54 4〜55 3)
コース名 信 夫 伊 達 安達 田 村 岩瀬
石川
西白河
東白川
耶 麻 両 沼 南会津 相 馬 双棄
いわき
合 計
巡回回数 4 4 4 3 3 4 3 2 2 4 3 36
巡回延日数 20 20 20 12 12 16 12 8 8 8 12 148
駐車場数 25 27 24 21 14 15 16 15 11 6 14 187
利用団体数 62 52 76 28 16 25 23 31 11 15 15 354
利用冊数 18,150 10,187 13,718 7,188 8,324 10,139 5,519 4,139 3,895 6,048 4,133 91,440

市町村別利用状況
市町村名 駐車場数 利用団体数 利用冊数 市町村名 駐車場数 利用団体数 利用冊数 市町村名 駐車場数 利用団体数 利用冊数
福島 19 54 16,593 浅川 1 1 302 昭和 1 1 200
飯野 4 7 982 玉川 2 2 730 三島 1 1 190
川俣 2 3 557 石川 2 4 932 柳津 1 1 377
伊達 5 8 1,460 古殿 1 1 3,909 会津坂下 1 5 309
桑折 4 12 2,012 平田 3 3 1,271 新鶴 1 1 276
国見 6 14 2,840 1 1 874 本郷 1 1 96
保原 3 3 1,129 矢祭 2 2 807 会津高田 1 7 374
梁川 2 5 393 鮫川 1. 1 1,541 湯川 1 1 140
霊山 5 5 1,543 1 1 800 下郷 1 1 334
月舘 2 3 828 中島 1 2 781 舘岩 1 1 144
二本松 8 17 3,637 泉崎 2 2 884 桧枝岐 1 1 100
大玉 2 7 1,549 矢吹 1 1 609 伊南 1 1 1,104
本宮 6 35 4,747 大信 1 2 534 南郷 1 1 688
白沢 2 2 814 西郷 3 3 1,730 只見 3 3 971
岩代 5 13 2,590 表郷 1 1 901 飯舘 1 1 906
東和 1 2 381 白河 1 9 687 原町 1 2 807
小野 1 1 2,045 会津若松 1 1 173 相馬 2 6 3,749
滝根 4 7 1,316 河東 2 2 801 新地 2 6 586
大越 3 4 803 西会津 5 8 1,550 浪江 5 5 1,030
船引 7 8 1,464 高郷 3 3 596 葛尾 1 2 283
都路 2 2 524 山都 1 1 347 双葉 1 1 155
常葉 2 2 369 塩川 1 1 231 大熊 1 1 652
三春 2 4 667 喜多方 1 1 886 川内 1 1 138
岩瀬 1 1 117 北塩原 4 8 2,052 富岡 1 1 399
長沼 3 3 974 猪苗代 1 1 276 楢葉 1 1 180
天栄 1 1 383 北会津 1 1 210 広野 1 1 96
鏡石 1 1 89 金山 4 10 574 いわき 2 2 1,200


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。