教育年報1980年(S55)-121/289page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]


名   称 期  日 期 間 会   場 参加者 研     修     内     容
  7.28〜 3日 (県中南地区)   ○講  義
  7.30   安積女子高校   ・新採用教員に望む
      岩瀬農業高校   ・教職員の勤務のあり方について
      (会津地区)   ・生徒指導の実際
  7.28〜 3日 若松女子高校   ・学習指導の諸問題
  7.30   (いわき地区)   ・勤労体験学習について
    3日 磐城農業高校   ・学校教育と社会教育
      (相双地区)   ○座談会
    3日 相馬農業高校   ・先輩教師と語る
(第3次) 前期 3日 須賀川高校 第1次に (授業研修)
  9.11〜   (社・理) 同じ ○講  話
  9.13   岩瀬農業高校   ・「教育体験と新採教員への期待」等
      (保・体)   ○授業研修
      郡山北工業高校   ・授業参観と授業研究
      (工)   ・教科別教材研究の実際
  後期 3日 白河高校   ・教育評価について
  9.16〜   (国)   ・生徒指導の具体的方法
  9.18   郡山高校    
      (数)    
      白河実業高校    
      (英・家)    
      福島農蚕高校    
      (農)    
      東白川農業高校    
      (商)    
(第4次) 1.7〜 4日 教育センター 第1次に (一般研修)
  1.10     同じ ○講  演
            「教育の意義を問う」
          横浜国立大学教授    加藤安雄
          ○講  話
          「養護教育について」
          養護教育課主幹      佐藤秀一郎
          ○演  習
          「生徒指導の事例発表と討議」
          ○実  習
          「授業における教育機器の位置づけとTPの製作」
          ○講  義
          「進路指導の実際」
          「教職員団体について」
          ○各教科指導について
(各所属校に 4月〜 7日 各所属校 第1次に (授業研修及び一般研修)
おける研修会) 12月     同じ ○各所属校の計画によって実施する。
教職員経験者 A班 3日 教育センター 県立学校 ○県立学校における教職経験5年の教員に対し、学習指導、
研修会 10.16〜     教職経験 生徒指導、並ひに教職員の服務と勤務について研修を行い、
  10.18     5年を経 その資質の向上を図る。
        過した者 ○講  演
        59名 「わたしの教育経験から」
          福島県文化センター館長  高橋哲夫
          ○講  義
          ・高校教育の課題
          ・生徒指導の原理と方法
          ・学習指導の改善の方向
          ・進路指導の原理と方法
          ・学校事故と教師の責任

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。