教育年報1980年(S55)-126/289page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(3)福島県教育研究グループ(文部省指定)
  研究グループの名称 研究主題名 学校名 代表者名 人数
1 県北高校指揮法研究会 指揮法の研究 福島東高校 尾形秀重 9
2 学習指導法研究グループ 実践的・体験的学習を重視した指導法 福島女子高校 鈴木絢子 8
3 現代社会に関する研究会 現代社会のとりあげかた、及び内容 白河高校 八槻梓 11
4 農業教育研究グループ 意欲を持たせるためのプロジェクト学習指導と学校農場の編成・運営に ついて 会津農林高校 伊藤剛 11
5 数学研究グループ 基礎学力の定着をめざして 二本松工業高 校 星重雄 5

  5 生徒指導・進路指導

(1)駐在指導主事の活動

  県内6地区に各1名駐在する指導主事の活動によって、

 生徒指導の充実を図った。

  主な活動は次の通りである。

 1) 地区内高等学校の訪問指導(計画・随時)

 2) 生徒指導研究学校の指導

 3) 地区内高等学校生活指導協議会への援助

 4) 関係諸機関、諸団体との連携

 5) 生徒指導関係の情報と資料の提供

 6) 生徒指導関係の諸研修会における指導

(2)生徒指導関係各種研修会並びに講習会
名   称 期   日 期 問 会    場 参 加 者 研   修   内   容
中学校・高等学校生徒指導講座 (前  期)   教育センター 生徒指導担当者 中学校及び高等学校における生徒指導に
6.16(月)〜 4日   中学校 30名 関する基本的問題についての研修を行い、
6.19(土)     高等学校 31名 生徒指導の充実に資する。
(後  期)       ○講  義 「生徒指導の基礎理論」
9.2(水)〜 3日     「青年期の心理」他
9.26(金)       ○演  習 「生徒理解の理論と方法」
        ○研究協議 「問題行動の早期発見とその
        指導」
        「生徒指導における中・高校
        の連携」
教科外教育活動講習会 9.3(水) 1日 福島工業高等学校 21名 各教科以外の教育活動における問題点を
9.4(木) 1日 郡山女子高等学校 38名 解明し、生徒指導の充実・改善に資する。
9.9(火) 1日 若松商業高等学校 22名 ○研究主題
9.11(木) 1日 富岡高等学校 31名 旅行的行事(特に修学旅行)における
        生徒の自発的な活動を助長するための教
        育活動はどうあるべきか。
生徒指導担当者研修会 12.15(日)〜 3日 教育センター 生徒指導主事 生徒指導上の諸問題にっいて研究協議を
12.17(水)     110名 行い、生徒指導主事の指導力の向上を図り、
        生徒指導の充実・改善に資する。
        ○講  義 「生徒指導上の問題点」
        ○講  演 「問題をもつ生徒の心理につ
        いて」
        ○演  習 「樹木画テスト」
        ●分科会協議
        第1分科会 学校における性教育
        第2分科会 問題をもつ生徒の指導
        第3分科会 学校教育相談
        第4分科会 学校における交通安全指導
        第5分科会 中学校や他の高等学校との連携
        第6分科会 家庭との連携


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。