教育年報1980年(S55)-145/289page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

教育事務所別 学校名 訪問者
会津 7 2 永井野小 久保
7 3 若松二中 柳沼
10 2 城北小 丹野
10 6 喜多方一中 久保
南会津 6 3 楢原小 丹野
10 7 朝日中 柳沼
相双 5 7 浪江小 丹野
6 13 原町一小 丹野
10 3 富岡二小 佐藤(守)
11 14 中村一中 丹野
いわき 6 4 小名浜一小 佐藤(守)
6 17 平三小 柳沼
6 30 平二中 丹野
11 19 内郷一中

  9 心身障害児就学指導

(1)養護教育推進地区

 1) 指定地区  南会津地区7町村

 2) 研究内容

  ・各町村における就学指導体制の確立、特に心身障害児

   就学指導審議会の運営の共同化

  ・教育相談の実施と就学指導

  ・地域社会の啓発活動

(2)市町村就学指導審議会運営指導

 1) 目  的

   県下全市町村に設置された「市町村就学指導審議会」

  の効果的運営について指導し、適正な就学指導の機能が

  果たせるようにする。

 2) 対   象

   30市町村審議会(共同設置を含む。)

 3) 訪問指導者

   養護教育課  振興係 1名

     〃      指導班 1名

   教育事務所  指導主事 1名

(3)福島県心身障害児就学指導会議

 1) 目  的

   心身になんらかの障害を有する児童生徒及び幼児の適

  正な判断並びに就学の指導について、市町村教育委員会

  に対して適切な指導・助言を行うため、県内4方部に

  福島県心身障害児就学指導会議を設置する。

 2) 名称、所管区域及び庶務担当教育事務所
会 議 の 名 称 所  管  区  域 庶務担当教育事務所
福島県県北心身障害児就学指導会議 福島市、二本松市、伊達郡、安達郡 県北教育事務所
会 議 の 名 称 所  管  区  域 庶務担当教育事務所
福島県県南心身障害児就学指導会議 郡山市、白河市、須賀川市、岩瀬郡、
石川郡、田村郡、西白河郡、東白川郡
県中教育事務所
福島県会津心身障害児就学指導会議 会津若松市、喜多方市、北会津郡、
耶麻郡、大沼郡、河沼郡、南会津郡
会津教育事務所
福島県浜通り心身障害児就学指導会議 いわき市、原町市、相馬市、相馬郡、双葉郡 相双教育事務所

3) 職   務

  イ 市町村教育委員会から委託を受けた心身障害児の適

   正な判断と就学指導に関すること。

  ロ 心身障害児の適正な判断、就学指導に関する資料の

   収集及び配布に関すること。

  ハ 心身障害児の適正な判断、就学指導に必要な市町村

   教育委員会との連絡及び調整に関すること。

  二 その他、設置の目的を達成するために必要なこと。

 4) 組  織

   就学指導会議は、15人以内の委員をもって組織する。

 5) 委  員

   福島県教育委員会が任命又は委嘱する。

  ○専門医、心理学者、教育学者、

  ○児童相談所、福祉事務所の専門職員

  ○盲・聾・養護学校、小中学校の職員等

 6) 心身障害児の適正な判断、就学指導等の委託申し込み

  期間

  イ  6月1日から6月30日まで

  ロ  9月1日から9月30日まで

  ハ  12月1日から12月24日まで

 7) 設置年月日

   昭和48年4月1日

 8) 巡回教育相談・講演会

  イ 事業内容

    県心身障害児就学指導会議委員による教育相談並び

   に地域住民、保護者、教員等を対象として、講演会・

   映画会等を行い養護教育に対する啓蒙を図る。

  ロ 実施地区

    県内7教育事務所  計7ヵ所

    県北=二本松市 県中=須賀川市 県南=白河市

    会津=会津若松市 南会津=南郷村 相双=浪江町

    いわき=いわき市

(4)養護教育相談室の利用状況

  心身障害幼児等の教育相談にあたるため、下記の3地区に

 養護教育相談室を置き、相談員には各種障害児の教育相談、

 生活指導等に応しられるよう、それぞれ5名の経験豊かな

 教員を委嘱した。

 1) 養護教育相談室の設置場所

  ・〒963-02郡山市大槻町西の宮西32

        県立聾学校内  電話0249(51)2081

  ・〒965会津若松市一箕町鶴賀字下柳原88-1


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。