教育年報1981年(S56)-088/308page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

   (イ)事務職員の服務・勤務

   (ウ)給与関係事務

   (エ)各種補助金関係事務

   (オ)福利・厚生事業と各種給付事務

 8) 事務職員研修会

  ア 目   的

    三年経験以上の事務職員に対して、服務・勤務並

   びに学校事務についての研修を行い、その資質の向

   上をはかるとともに学校運営の適正を期する。

  イ 主   催  福島県教育委員会

  ウ 期   日  5月18日〜20日 (1班)

           5月28日〜30日 (2班)

  エ 会   場  福島県教育センター

  オ 参 加 者

    昭和52年度以前に採用された事務職員で、各教育

   事務所長の推せんを受けた100名

  力 講   師

    福島民報編集局次長、義務教育課長、同主幹、

   同管理主事、総務課係長、同管理主事、財務課係長、

   福利課係長

  キ 内   容      

   (ア)事務職員の職務

   (イ)法学概論・行政法等

   (ウ)講演「国際社会にいきる日本の課題」

   (エ)財務会計一般

   (オ)給与関係事務

   (カ)福利関係事務

   (キ)教職員の服務・勤務

(4)内地留学

 1) 目  的

   公立小・中・養護学校教員に対し、学校教育に関す

  る専門知識並びに技能を習得させ、本県教育の推進に

  貢献できる者を養成する。

 2) 研修機関 筑波大学

 3) 研修期間・研修生

  ア 前 期 昭和56年4月1日〜昭和56年9月30日

   福島市立北沢又小学校教諭    椎名隆

   会津若松市立城北小学校教諭   成田正守

   双葉郡富岡町立富岡第一中学校教諭  武内敏英

  イ 後 期 昭和56年10月1日〜昭和57年3月31日

   岩瀬郡鏡石町立鏡石中学校教諭  小山泰雄

   白河市立白河中央中学校教諭   三瓶照夫

   いわき市立平第二中学校教諭   金成邦夫

 4) 研修内容 生徒指導、道徳、特別活動

(5)教職員研究奨励

 1) 趣   旨

   公立幼稚園・小・中・養護学校教職員より教育実践

  に基づく実践研究論文を募集し、教職員の自主的な研

  究を推奨することによって、研究意欲や専門性の向上

  に資し、もって本県教育の振興を図る。

 2) 主  催 福島県教育委員会

 3) 応募資格 福島県公立幼稚園・小・中・養護学

          校教職員

4) 応募方法

 ア 実践研究論文とする

 イ 学校・学年・学級経営、学習指導、生徒指導、養

  護教育、へき地教育等学校経営にかかわるもので、

  日常実践研究した内容とする。

5) 応募数  81編

6) 審査員

  郡山女子大学短期大学部教授   長谷川寿郎

  学校法人電気学園福島高等学校長 栗原喜蔵

  福島大学教育学部教授     蜂谷剛

7) 入賞者

 ア 特   選
氏名 所属校・職名
加藤隆 二本松市立二本松南小学校教諭
渡部裕之 郡山市立橘小学校教諭
穂積邦明 二本松市立二本松第一中学校教諭
星春夫 西白河郡中島村立中島中学校教諭

 イ 入   選
氏 名 所属校・氏名
尾形明子 福島市立蓬莱小学校教諭
渡辺キミエ 郡山市立大成小学校教諭
清野要 福島市立野田小学校教諭
市川洋子 安達郡岩代町立新殿中学校教諭
水澤繁雄 河沼郡河東町立河東第三小学校教諭
星信子 相馬郡新地町立新地小学校教諭
渡部あつ子 南会津郡南郷村立南郷中学校養護教諭
吉田聡 いわき市立貝泊小学校教諭
宮森幸運 会津若松市立城西小学校教諭

  3 教 育 課 程

(1)教育課程編成・管理講習会

 1) 趣 旨

   教育課程の編成及び管理の基本的事項についての説

  明と研究をとおして、学習指導要領改訂の趣旨をふま

  えた適正な教育課程の編成と実施により、本県学校教

  育の改善充実を図る。

 2) 主 催

   福島県教育委員会

3) 期日・会場

  <小学校>

   11月24日 県中管内1会場

   11月25日 県中管内1会場

   11月30日 会津・南会津管内2会場

   12月7日 県北管内1会場

   12月8日 県北管内1会場

   12月17日 相双・いわき管内2会場(小中合同)


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。