教育年報1981年(S56)-106/308page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

○ 地区大会会場校と研究副主題
大 会 名 期日 会場 研   究   副   主   題
中通り地区研究大会 10月22日(木) 西白河郡大信村立大屋小学校 積極的に学習にとりくみ、最後までがんばることのできる子どもを育てるにはどうすればよいか。
―ひとりひとりに目あてをもたせる体育指導―
会津地区研究大会 10月16日(金) 耶麻郡猪苗代町立吾妻第二小学校 へき地、少人数学級において、自ら考える力を養い、意欲的にとりくむ学習指導はどうあれはよいか。
浜通り地区研究大会 10月15日(木) 相馬郡飯舘村立草野小学校 地域的特質をふまえ、ひとりひとりの学習意欲を高め、基礎学力を充実させるための個別指導はどうあるべきか。地域的特質をふまえ、自主的・自発的学習をめざした指導はどうあるべきか。

2) 組織及び財政の状況
役職名 支部名 氏名 所属校
会長 福島 白石登 福島市立佐原小学校
伊達 瀬戸清司 伊達郡梁川町立山舟生小学校
副会長 安達 菅野好男 安達郡岩代町立旭中学校
  郡山 久間木正範 郡山市立御舘小学
  岩瀬 佐藤久夫 岩瀬郡天栄村立湯本小学校
副会長 石川 二瓶保房 石川郡平田村立蓬田小学校
監事 田村 先崎久義 田村郡小野町立夏井第一小学校
  西白河 大高盈男 西白河郡西郷村立川谷中学校
  東白川 須藤茂治 東白川郡塙町立那倉小学校
監事 北会津 山本昌行 耶麻郡猪苗代町立市沢小学校
  耶麻 五十嵐厳 耶麻郡西会津町立尾野本小学校
副会長 両沼 原市郎治 大沼郡三島町立宮下小学校
  南会津 佐藤宗意 南会津郡舘岩村立上郷小学校
監事 いわき 山森正弘 いわき市立小川小学校
  相馬 佐藤正志 相馬郡飯舘村立草野小学校
副会長 双葉 柴愛吉 双葉郡川内村立川内第三小学校

担当 氏名 所属校名
理事 事務局長 尾形嘉市 福島市立土湯小学校
研究調査委員長 神永栄吉 福島市立茂庭小学校
行財政委員長 山岸徳 伊達郡川俣町立福沢小学校
広報委員長 武田昭三 福島市立平石小学校
庶務 菅野栄二 福島市立東湯野小学校
会計 服部英一 福島市立梨平小学校
佐々木宜輝 伊達郡川俣町立山木屋小学校
。会員数 1,400名

。昭和56年度決算額  1,497,766円

   上記のうち補助金額 250,000円

(8)福島県学校図書館協議会

 1) 財政及び組織の状況
役職名 氏名 在勤校
会長 相楽吾平 郡山市立赤木小学校
副会長 尾形清司 福島市立清明小学校
田原口保貞 相馬郡新地町立新地小学校
石川亘 大沼郡金山町立水沼小学校
監事 矢橋俊夫 二本松市立岳下小学校
安田覧二 岩瀬郡長沼町立長沼東小学校
長谷川俊峰 白河市立東北中学校
幹事(事務局長) 有我敏男 郡山市立赤木小学校

 。会員数 822名

 。 昭和56年度決算額   355,500円

    上記のうち補助金額 150,000円

2) 事業の概要
事業名 期  日 会  場 研究主題・内  容
第32回福島県学校図書館研究大会白河大 会 10月5日  
   〜6日
白河市立
・大沼幼稚
「本に親しみ、自ら読書し、自ら学ぼうとする児童・生徒
を育てるために学校図書館はどうあればよいか。
・白河第一
小学校
・白河中央
○ 「幼児が、自ら絵本・童
話に親しむためにはどうし  
たらよいか」
中学校
(300名)
○ 「心豊かな子どもを育て  
るための読書活動」
○「創意の時間を生かした
読書活動」
読書感想文コンク―ル 11月
12月
郡山市
(45名)
小中学校児童・生徒を対象
として行った。
文集発行 1月末日  


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。