教育年報1981年(S56)-209/308page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(3) 業間運動 (10:00〜10:50)

 (隔週火曜日に実施している。)

低学年用、高学年用に編成された自校

体操を音楽に合わせておこなう。

 研究集録の資料を参照ください。

い毎週金曜日に実施してい。)

学年ごとに走る距離をかえ、1チーム

20名として体育委員会が中心となり実

施する。

できるだけ全チームが同時にゴールイ

ンする。

 (毎週水曜日に実施している。)

田畑をあらす獅子を追いはらう、町の

行事のひとつを、業間運動の中に取り

入れて実施する。

  (タイコのリズムで歩き、走る。)

(毎週月〜土曜日に実施している

仮性近視予防のため、全児童がテーマ

音楽が流れている間、ワンワンプレー

トを見つめる。

 (毎週木曜日に実施する。)

1・2年は、6列行進で校庭の外周を

1周し、3・4・5・6年は、校庭の

内周を行進する。

〈中学校〉

1) いわき市立小川中学校

2) 研究主題

  「ひとりひとりが進んで体力つくりにとりくむ生徒

 の育成」

      学級における意欲づけを基盤とした全教育

 活動での実践

3) 期日 昭和56年10月2日(金)

4) 講師 文部省体育官  島喜八先生

(4)仲間つくりの運動

  低学年  (毎週月曜日に実施している。)

      11 :00〜11 :20
学年組 使用場所 活動内容 指導者
1の1 固定施設
(市販遊具)
コンビネーションジム・けんすい
シーソー・ブランコ・回旋塔・う
んてい・平行棒・鉄棒・シーソー を
使って楽しく遊ぶ。
長野健吾
2 酒井淳子
3 深谷重子
2の1 校庭 各学級が校庭でゲームを計画し、
楽しく遊ぶ。
橋谷田かね
2 渡部久美子
3 越前由美子
3の1 固定施設
(手づく り遊具)
タイヤののほり棒・タイヤとび
・ 砂走路・ピョンピョンタイヤ・築
山・かんしきわたり・ローブ滑走
・タイヤ塔パンダピラミット等を
使って楽しく遊ぶ。
星力男
2 室井喜代子
3 目黒二貴子

高学年  (毎週火曜日に実施している。)

    11:25〜11:45
学年組 使用場所 活動内容 指導者
4の1 固定施設
(市販遊具)
サーキットトレーニング的に市販
遊具を活用する。
山田良
2 鈴木徹
5の1 校庭 個人的な遊び・
グループでのゲー
ムをおりまぜた活動を学級ごとに
計画して楽しく遊ぶ。
田畑ミツ子
2 小林美技子
3 天野正雄
6の1 固定施設
(手づく り遊具)
サーキットトレーニング的に手づ
くり遊具を活用する。
五十嵐安夫
2 五十嵐聡子
3 関和征一

5) 指導助言者

  福島県教育庁保健体育課主幹   陸勤先生

  同指導主事           遠藤嵩先生

  同いわき教育事務所指導課長   磯上英男先生

  同指導主事           松本久芳先生

  いわき市教育委員会指導係長   須藤泰将先生

6) 日 程
8・30 9・00 9・30 9・50 10・40 11・0 11・50 12・50 13・30 14・10 14・30 14・40 15・50 16・00
受付 トレーニングサーキット   公開授業
・保健体育
・学級指導
・学級会活動
目の体操 エンジョイスポーツ 昼  食
休  憩
全体会
研究発表
開会式
研 究
協 議
指導   講演 閉会式


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。