教育年報1982年(S57)-139/316page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

(2)教育研究グループの奨励

教育研究クループ奨励費補助金の交付を、下記の5グループに行った。(1クループ10万円)
研究グループの名称 代表者勤務校 代表者氏名 人数 研究主題
福島県理療科教育研究会 県立盲学校 柏谷勲 13名 理療科の基礎学力と理療実習力をつけるた
めの効果的指導方法
どんくりの会 県立聾学校福島分校 金田東一 11名 子どもの生活の場に応じたことばの指導
西養重障児研究グループ 県立西郷養護学校 遠藤悦雄 8名 日常生活における交信行動の拡大
かもめの会 県立平養護学校翠ヶ丘分校 高木泰典 12名 発達診断を通した重度・重複障害児の学習
指導法の研究
もくよう会 福島市立福島養護学校 工藤忠 11名 重度・重複障害児の指導の手がかりをど
のようにしてつかんだらよいか。

3 内地留学・長期研修派遣

(1)宮城教育大学

言語障害教育 1年間

原町市立原町第一小学校 教諭 藤田ノブ江

いわき市立大野第一小学校 教諭 草野開

(2)東京学芸大学

精神薄弱教育   1年間

県立西郷養護学校  教諭 深沢省三

(3)横浜国立大学

1) 精神薄弱教育  1年間

古殿町立古殿中学校   教諭 小川淳久

県立石川養護学校 教諭 高坂満

2) 情緒障害教育 1年間

坂下町立八幡小学校 教諭 樋田啓子

3) 病弱教育   1年間

県立須賀川養護学校 教諭 渡辺則彦

(4)筑波大学

視覚障害教育  1年間

県立盲学校  教諭 佐瀬一夫

(5)国立特殊教育総合研究所

短期研修生  3ヵ月

1) 聴覚障害教育コース

県立聾学校  教諭 森田いづみ

2) 精神薄弱教育コース

郡山市立穂積小学校 教諭 斎藤平和

飯野町立飯野中学校 教諭 作田洋一

3) 病弱教育コース

県立須賀川養護学校 教諭 佐藤敏彦

4) 情緒障害教育コース

市立喜多方養護学校 教諭 馬場千賀子

5) 重複障害教育コース

(知的障害教育を主としたコース)

県立大笹生養護学校 教諭 渡部美子

県立猪苗代養護学校 教諭 斎藤則子

4 教 育 課 程

(1)特殊教育教育課程県研究集会

小学校及び中学校の精神薄弱特殊学級における教育課程

に関する指導上の問題点について部会別に研究協議し、そ

の解明を図り、もって教職員の指導力の向上と学習指導の

改善に資する。
期日 期間 会場 参加者 研修内容
8.11〜12 2日 郡山市立郡山第二中学 校 96名 講演「軽度精神薄弱児の数量概念の発達と算
数、数学の指導」研究発表、研究協議(3分科会)

(2)養護教育教育課程編成管理講習会

盲・聾・養護学校並びに特殊学級の教育課程の実施と管

理について研究協議を行い、その課題を明らかにするとと

もに児童生徒の障害の特性、程度に即した教育課程の効果

的な実施をはかる。
期   日 期間 会場 参加者 研修内容
5.17〜18 2日 県立聾学校 23人 ・講話「教育課程の実施と管理」
・研究協議「心身障害児の実態に基づく教育課程の実施と管理」
6.15〜16 県立盲学校 10人
6.17〜18 県立聾学校 19名
8.5〜6 県立富岡養護学校 14名
9.1〜2 保原町公民館 25名
9.28〜29 郡山合同庁舎 26名


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。