教育年報1982年(S57)-170/316page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

和46年から県文化センター展示室において、収蔵美術展

として一般公開してきた。

しかし、県域が広いことからより多くの県民の鑑賞に

供するため、「県収蔵美術品巡回展」を開催することと

し、県内各都市を巡回展覧しているものである。

本年は、相馬市・須賀川市・塩川町の3ヵ所で開催し

た。

ア 期日・会場・観覧者

(ア)昭和57年10月23日〜10月26日

相馬市民会館       809人

(イ)昭和57年10月30日〜11月2日

須賀川市文化センター 1,035人

(ウ)昭和57年11月6日〜11月9日

塩川町ふるさと会館 1,858人

〔計 3,702人〕

イ 展示数

日本画 14点、 洋画 26点、 彫塑 6点、

工芸美術 8点、 書 5点、 計 56点

6) 第2回福島県選抜美術展

ア 趣 旨

県人ならびに県出身作家が昭和55年1月から、昭和

57年8月までに発表した秀作を選抜して県民の鑑賞に

供し、本県美術の振興に資する。

イ 主 催

福島県教育委員会、福島市教育委員会、

(財)福島県文化センター

ウ 後 援

福島県美術家連盟、在京福島県美術家協会、福島民報社、

福島民友新聞社、NHK福島放送局、福島テレビ、

福島中央テレビ、福島放送

エ 会 期

昭和57年11月11日〜11月18日

オ 会 場

福島県文化センター

カ 選考委員

五十嵐二朗、今井珠泉、佐藤光、佐藤潤四郎、

高橋良一郎、角田弘司、永山十志夫、橋本堅太郎、

増田忍石、村上皓南、若松光一郎、渡辺良雄

キ 展示作品数

日本画 29点、洋画 43点、 彫塑 16点、 工芸

美術20点、書22点

ク 入場者数 1,929名

(2)芸術文化活動の促進

1) 県芸術祭

9月から11月までの3か月間を開催期間として、県南

地区において主催行事が実施されるとともに、県下全域

において参加行事が実施された。

ア 主催行事
行事名 期日・時刻 会場
開幕行事 9月12日 白河市民会館
10:00〜12:00
みんなで歌おう!
合唱祭
10月4日 矢吹町中央公民館
10:00〜15:00
三曲演奏会 10月11日 白河市民会館
12:00〜16:00
吟剣詩舞大会 10月3日 白河市民会館
9:00〜14:30
民謡発表大会 9月26日 棚倉小学校体育館
9:30〜15:00
書道展覧会 10月23日〜25日 東村体育館
9:00〜16:00
絵画展 9月25日〜27日 表郷村公民館
9:00〜17:00
写真展 9月25日〜27日 表郷村公民館
9:00〜17:00
川柳大会 11月7日 西郷村文化センタ―
10:00〜16:00
短歌大会 10月17日 棚倉町中央公民館
10:30〜16:00
俳句大会 9月19日 塙町公民館
10:00〜15:00
詩祭・講演と
朗読のつどい
10月3日 矢吹町中央公民館
10:00〜15:30
民謡まつり 11月3日 矢祭町立東舘小学校
屋内運動場
13:00〜16:20
霧笛 11月28日 白河市民会館
13:30〜15:00
茶道大会 10月10日 白河市南湖公園
9:00〜16:00

イ 運営協議会委員
区分 氏名 所属
文化団体  丹野清栄 福島県文化団体連合会事務局長
岡崎英夫 福島市文化団体練絡協議会事務局長
守谷善作 二本松市文化団体連絡協議会会長
竹下義明 郡山市文化団体連絡協議会事務局長
川音正平 須賀川市文化団体連絡協議会事務局長
近藤武義 白河市文化団体連絡協議会事務局長
松川善吉 会津文化団体連絡協議会総務委員会委員長
郡司文夫 喜多方市文化団体連絡協議会事務局長
高橋忠一 田島町文化協会会長
小丸興一 相馬市文化団体連絡協議会事務局長


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。