教育年報1982年(S57)-191/316page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

保 健 体 育

第1節 概 要

第2次福島県長期総合教育計画、第2期実施計画に基づき

保健体育課においては、昭和57年度福島県教育委員会重点施

策の一つである「健康と体力の向上をめさす社会体育の推進」

を柱として、体育、保健、安全、給食の各分野において相互

に連携を密にしながら各施策の推進を図った。その概要は次

のとおりである。

1 学校体育の充実

学校体育担当教員の資質の向上のため、各種体育実技講習

会を開催するとともに、学校体育指導の手引き(中学校総則

編)を発刊し、指導資料の提供に努めた。

児童・生徒の体力の向上については、学校体育指導の手引

き(小・中学校総則編)を資料として、創意を生かした教育

活動並びに活動の時間における体育的活動の推進を図った。

また小学校運動競技奨励事業を通して体力の向上を図るほ

か、文部省指定の「体力つくり推進校」「格技指導推進校」県

教委指定「体力つくり研究推進校」の実践研究及び公開発表

を契機として体力の向上の推進に努めた。

スポーツテストについては、県下全児童・生徒について実

施し、体力・運動能力の実態把握に努めた。また本年度は中

学校においては、新指導要領実施二年目であり、高等学校に

おいては学年進行一年目てあり、それぞれ趣旨の徹底を図っ

た。なお、中学校では教育課程運営改善講習会を開催した。

2 学校保健の振興

学校における保健教育、保健管理の充実を図るために学校

保健関係教員を対象として、保健主事講習会(県内2地区)、

保健安全指導者資質向上講習会(県内2地区)、児童・生徒疾

病異常対策研究会(県内2地区)、新採用養護教諭研修会(県

教育センター)、養護教員経験者研修会(県教育センター)、中

堅養護教諭研修会(県教育センター)等を開催し、資質の向

上に努めた。

また、教職員、児童・生徒の疾病・異常者の早期発見に努

めるとともに学校保健委員会の設置促進と活動の活発化を図

り、学校保健の充実に当たった。

さらに、児童の健康状態に対応した運動のさせ方等の実践

的研究を推進するため、福島市立瀬上小学校、白河市立白河

第一小学校を研究協力校に依頼し、児童の健康増進に努める

とともに児童のむし歯予防の実践的研究を推進するため昭和

57〜59年度の3年間にわたって、喜多方市立松山小学校を研

究指定校として依頼し、児童のむし歯予防の推進に努めてい

る。

また、学校環境の衛生についての意識高揚と環境の衛生的

管理を図るため、公立小・中学校及び県立学校を対象に環境

衛生検査の実施状況について調査を行い、健康的な学校環境

衛生の維持・改善に努めた。

3 学校安全の徹底

学校の安全教育、安全管理の強化を図るため、保健安全指

導者資質向上講習会(前掲)、交通安全教育指導者講習会(県

内3地区)、高等学校生徒自転車・二輪車安全運転講習会(延

46校7,849名)を開催した。

また、高校生の自転車・二輪車安全運転を推進するため学

校訪問(10校)を実施するとともに高校生の交通安全指導資

料(高校生のための自転車安全運転の手引)を各高等学校に

配布し指導の充実に努めた。

さらに、学校環境の安全についての意識高揚と安全確保を

図るため、公立小・中学校及び県立学校を対象に校舎内外の

施設・設備の安全点検及び防火診断の実施状況について調査

を行い、学校安全の改善・充実につとめ事故防止の徹底を図

った。

4 学校給食の改善充実

本年度の学校給食の実施状況を児童生徒数で見ると、完全

給食は小学校0.2ポイント、中学校0.3ポイント、米飯給食

は小学校1.3ポイント、中学校2.1ポイントそれぞれ上昇を

示し、普及が図られた。なお、1週間あたりの米飯給食の平

均実施回数は、およそ2.0回で全国平均を上回っている。

また、学校給食費は小学校192円58銭、中学校224円50銭

となっており、全国平均をかなり上回った値を示している。

前年度と比較した上昇率は、小学校3.1%、中学校6.1%と

なっている。

学校給食の適正な管理運営と改善充実及び給食関係職員の

資質向上を図るため、各種の研修会等を開催し、それぞれ所

期の目的達成に努めた。更に、学校給食において懸念される

食中毒、労働災害等の事故防止を図るため、文書、研修会等

により、衛生思想の啓蒙、安全管理の指導強化に努めた。

現在、学校給食をとりまく情勢は、量的普及拡大から質的

充実への過度期にあると言ってよい。このため、地域の特性

に恨ざした学校給食を実現するため、食事内容の多様化、ラ

ンチルーム(学校食堂)やドライシステム(特別調理室)の

導入、学校と家庭との連携推進等を今後とも図る必要がある。

また、中学校の完全給食実施配は、小学校と比較して依然

として低いので、小学校の完全給食未実施校と併せ、全児童

生徒が、教育の一環としての学校給食を受けられるよう

関係市町村を指導した。

5 県研究大会の開催

幼児・児童・生徒の健康増進と体力の向上をめざすととも

に、学習指導の改善充実を図るため、学校体育、保健安全及

び給食の調和のとれた指導等について総合的に研究を進める

ため約700名の参加を得て、福島市公開堂を主会場にして2

日間の日程で開催し、所期の目的を達成した。


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。