教育年報1983年(S58)-210/323page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

3) 期日・会場・参加者
種  目 期  日 会    場 参加者数
バスケットボール 5月24日
〜25日
県立郡山商業高校 27名
バドミントン 6月23日
〜24日
福島体育館 25名

4) 講  師

  榎田英機 県バスケットボール協会強化委員長

  高久田万治郎      〃    審判委員

  須藤博 県バドミントン協会理事長

  田沢辰雄      〃  強化委員長

  安孫子清七 県保健体育課主任指導主事

 2 体力つくり推進校の指定(文部省・県教育

  委員会)

(1) 趣   旨

  児童・生徒の体格に相応した体力の向上を図るため学校

 教育活動全体及び地域社会との関係を通して、児童・生徒

 の体力つくりを促進し、併せて環境に応じた体力つくりの

 具体的な方法を研究実践する。

(2) 研究実践内容

 1) 体育・スポーツ活動からの体力の増進

 2) 保健・給食面からの体力の増進

 3) 家庭及び地域社会におけるスポーツ活動を通しての体

  力の増進

(3) 研究推進期間  3年間

(4) 推進校一覧
種別 管内 市町村教委 学校名 校長名 指定 指定年度 研究主題
体力つくり 県南 白河市 関辺小 理崎三郎   56〜58 強くて豊かな心身の発育をめざす体力つくり
〜自然環境とのふれあいを深めつつ体力つくりの生
活化を図る〜
相双 新地町 尚英中 遠藤松義   57〜59 ひとりひとりの能力や適正に相応し、意欲的に体力
つくりに取り組む生徒の育成
県中 郡山市 小原田小 鈴木一右   57〜59 体力つくりを通し、明るくたくましい子どもを育て
る指導
県北 福島市 矢野目小 本多四郎   58〜60 めあてをもち、進んで体力つくりに取り組む「たく
ましい子ども」の育成をめざす指導
いわき いわき市 勿来二小 大平喜昭   58〜60 健康で豊かな心身を育てる体力つくりの研究
県南 表郷村 表郷中 仁科武芳   58〜60 体力つくりを意欲的に実践する生徒の育成
会津 本郷町 本郷一小 若林五郎   58〜60 ひとりひとりがめあてをもって取り組む体力つくり
南会津 南郷村 南郷中 酒井英光   58〜60 生徒が自ら体力の保持増進をはかるための体育的活
動の育成
福島県立郡山北工業高校 山口博   58〜60 自主的体力つくりの研究
福島県立福島西女子高校 松田友吉   58〜60 女子高校における体力つくりは、いかにあるべきか

(5) 研究推進発表校

 ◇ 文部省指定公開発表

  白河市立関辺小学校

 1) 研究主題「強くて豊かな心身の発育をめざす体力

         つくり」

         ―自然環境とのふれあいを深めつつ

             体力つくりの生活化を図る―

 2) 期   日 昭和58年10月4日(火)

 3) 講師及び指導助言者

体操競技ジュニアー連絡協議会理事長

(メルボルン・ローマ・東京オリンピックメダリスト)

日本体育大学教授        池田敬子先生

福島県教育庁保健体育課学校体育係指導主事

                浜須義昌先生

 〃  県南教育事務所指導課長 坂本迫郎先生

 〃  県南教育事務所指導主事 鈴木照久先生

 〃 白河市教育委員会指導主事 高野庄三先生


[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。