事業名 |
目 的 |
期 日 |
開催場所 |
対象・料金 |
事業内容 |
共催・後援 |
参加
人員 |
スイス・
プチパレ
美術館
秘蔵展
フランス
近代絵
画その
愛と輝き |
スイス・ジュネ
ーブにあるプ
チ・パレ美術
館所蔵の印
象派からエコ
ールドパリま
での優れた
油彩を展示
紹介し、この
期のヨーロッ
パ美術の幅
の広さを認識
してもらうこと
をねらいとした。 |
7月2日(土)
〜
7月17日(日)
14日間 |
文化センター
美術博物館
3階展示室 |
一般大人
800円
学生
500円
小中生
300円 |
60作家128点(油彩112点、
パステル画9点、水彩5点、
グアッシュ1点デッサン1点)
を展示した。
(主な作家)
モーリス・ヴラマンク、
オーギュスト・ルノアール、
エドガー・ ドガ、
シヤルル・マンギヤン、
モーリス・ユトリロ、
藤田嗣治、
モイス・キスリング、
マリーローランサン、
カミュ・コロー、
ボール・セザンヌギユスタブ
・クールベ、
モーリス・ドニほか |
(共催)
福島県教育委員会
福島市教育委員会
福島民友新聞社 |
7,101
名 |
一水会展
福島展 |
本県にゆかり
の深い一水会
の伝統ある写
生風の作品群
を県民の鑑賞
に供しその画
風と会の活動
そし て本県人
の活躍のよう
すを紹介する
ことをねらいと
した。 |
11月24日(水)
〜
12月4日(日)
10日間 |
文化センター
美術博物館
3階展示室 |
一般大人
600円
学生
400円
小中生
200円 |
昭和58年度一水会展
の中から芸術院会員
の作家、入賞作品及
び本県関係作家16名
の作品等79点を展示
した。
(主な作家)
高田誠、田崎広助、
小山敬三、安宅逓雄、
中村琢二ほか |
(共催)
福島県教育委員会
福島民報社 |
2,500
名 |
院展
福島展 |
11回の開催を
数える院展福
島展は毎年、
フアンが増加
し、秋の美術
展として県民
一般に定着し
てきた。日本
画の伝統をふ
まえた装飾的
な美しさとわ
かリやすさが
魅力の院展作
品群を県民の
鑑賞に供し、
心豊かな生活
の一助にする
ことを目的と
した。 |
9月24日(土)
〜
10月2日 (日)
8日間 |
文化センター
美術博物館
3階展示室 |
一般大人
700円
学生
500円
小中生
300円 |
昭和58年度院展出品
作の中から同人作家
の全作品、受賞全作
品及び本県関係作
品など92点を展示した。 |
(共催)
福島県教育委員会
(財)日本美術院
福島テレビ |
7,065
名 |