教育年報1984年(S59)-178/287page
ア 会 場 国設猪苗代スキー場
イ 期 日 昭和60年1月7日〜9日
ウ 参 加 者 115名
工 講 師
・斎藤一 全日本スキー連盟指導員
・長谷川健 全日本スキー連盟指導員
・五十嵐憲雄 全日本スキー連盟指導員
・田口良一 全日本スキー連盟指導員
・鈴木勘 全日本スキー連盟指導員
・芳賀沼養一 全日本スキー連盟指導員
・酒井吉男 全日本スキー連盟指導員
・万実清一郎 会津若松市教育委員会指導主事
・矢沢喜八 県教育庁会津教育事務所指導主事
・浜須義昌 県教育庁保健体育課指導主事
(7)学校体育実技(夏山登山)指導者講習会
1) 目 的
学校行事等における集団豊山や登山部活動等の指導的
立場にある者の参加を求め、登山について理論と実技の
両面から研修し、指導者の資質の向上を図る。
2) 期日、会場・参加者
7月10日〜7月12日、日中飯森山・大檜沢28名
3) 講 師
宮崎秀夫 日本モダンクライマーズクラブ代表
橋谷田明 エーデルワイス山岳会(日山協2種指導
員)
佐藤敏二 会津山岳会(日山協2種指導員)
栄利夫 会津山岳会
大竹幹衛 会津山岳会
小野育也 県教育庁保健体育課指導主事
2 体力つくり推進校の指定(文部省・
県教育委員会)
(1)趣 旨
児童・生徒の体格に相応した体力の向上を図るため学校
教育活動全体及び地域社会との関係を通して,児童・生徒
の体力つくりを促進し、併せて環境に応じた体力つくりの
具体的な方法を研究実践する。
(2)研究実践内容
1) 体育・スポーツ活動からの体力増進
2) 保健・給食面からの体力の増進
3) 家庭及び地域社会におけるスポーツ活動を通しての体
力の増進
(3)研究推進期間 3年間
(4)推進校一覧
種別 管内 市町村教委 学校名 校長名 指定 指定年度 研 究 主 題 文 県 体力つくり 県北 福島市 矢野目小 大島美雄 ○ 58〜60 めあてをもち、進んで体力つくりに取り組む「たくましい
子ども」の育成をめざす指導県 中 郡山市 小原田小 鈴木一右 ○ 57〜59 体力つくりを通し、明るくたくましい子どもを育てる指導 県南 表郷村 表郷中 仁科武芳 ○ 58〜60 体力つくりを意欲的に実践する生徒の育成 会津 本郷町 木郷一小 小沼隆 ○ 58〜60 ひとりひとりがめあてをもって取り組む体力つくり 南会津 南郷村 南郷中 佐藤啓二 ○ 58〜60 生徒が自ら体力の保持増進をはかるための体育的活
動の育成下郷町 江川小 渡部義輔 ○ 59〜61 強い体と豊かな心をもつ江川っ子の育成
〜めあてをもち、協力し合い、はげまし合ってがん張り
ぬく子をめざして〜相双 新地町 尚英中 遠藤松義 ○ 57〜59 ひとりひとりの能力や適性に相応し、意欲的に体力つ
くりに取り組む生徒の育成いわき いわき市 勿来二小 大平喜昭 ○ 58〜60 健康で豊かな心身を育てる体力つくりの研究 福島県立福島西女子高校 松田友吉 ○ 58〜60 女子高校における体力つくりは、いかにあるべきか。 福島県立郡山北工業高校 松本紹夫 ○ 58〜60 自主的体力つくりの研究
3 格技指導推進校の指定(文部省)
(1)趣 旨
中学樺及び高等学校における格技の指導を一層拡充推進
するため、指導の計画や充実対策等について研究実践する。
(2)研究実践内容
1)教科における格技指導の研究実践
ア 指導計画の作成と内容の取り扱い
イ 学習指導の方法
ウ 指導組織の在り方