教育年報1984年(S59)-237/287page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

    第2次 9月3日〜9月6日

    共通6月19日〜6月22日

  イ 小学校教員 75名

 2)主な内容

  ○教育工学的手法による教授学習過程の改善

  ○学習指導における教育機器の役割と活用

  ○ビデオカメラ・VTRの活用とビデオ勢材の作り方

  ○ビデオ教材の制作

  ○OHP・スライド映写機・反応分析装置の活用

 3)主な講師

  ○福島大学教授           島田啓二

  〇才能開発教育研究財団常務理事研究部長

                    古藤泰弘

  ○神奈川大学教授          小池栄一

(2)中学校教育工学講座

 1)期日・人員等

  ア第2次 前期 8月6日〜8月9日

       後期 11月6日〜11月9日

   共 通    12月3日〜12月6日

  イ 中学校教員 68名

 2)主な内容

  ○学習指導における教育機器の役割と活用

  ○教育工学的手法による授業の改善

  ○音声機器の取り扱いと利用法

  ○ビデオカメラ・VTRの活用とビデオ教材の作り方

  ○OHP・スライド映写機の活用とTPの作り方

  ○反応分析装置の活用とデータ処理

 3)主な講師

  ○園田学園女子短期大学教授     大野連太郎

  ○才能開発教育研究財団常務理事研究部長

                    古藤泰弘

(3)高等学校視聴覚教育講座

 1)期日・人員等

  ア 第2次 9月25日〜9月28日

  イ 高等学校教員 14名

 2)主な内容

  ○教育方法の改善と視聴覚教育

  ○ビデオカメラ・VTRの活用とビデオ教材の作り方

  ○OHPの活用とTPの作り方

 3)主な講師

  ○福島大学教授           島田啓二

 5 国語講座

(1)小学校国語講座

 1)期日・人員等

  ア 第1次 6月25日〜6月28日

    第2次 7月23日〜7月26日

  イ 小学校教員 50名

2)主な内容

  ○説明的文章の新しい指導法にういて

  ○作文教育の原理と方法

3)主な講師

  ○埼玉大学助教授          市毛勝雄

(2)中学校国語講座

 1)期日・人員等

  ア 第1次 8月27日〜8月30日

    第2次 10月29日〜11月1日

  イ 中学校国語科担当教員 44名

 2)主な内容

  ○説明文教材の見方と扱い方

  ○国語科における評価

 3)主な講師

  ○宮城教育大学教授         渋谷孝

  ○文部省教科調査官         小林一仁

(3)高等学校国語講座

 1)期日・人員等

  ア 共通 9月17日〜9月20日

  イ 高等学校国語科担当教員 17名

 2)主な内容

  ○批評の学習

  ○源氏物語の世界

 3)主な講師

  ○横浜国立大学助教授        井関義久

  ○東京女子大学教授         秋山度

  6 社会講座

(1)小学校社会講座

 1)期日・人員等

  ア 第1次 6月4日〜6月7日

    第2次 9月25日〜9月28日

  イ 小学校教員 50名        

 2)主な内容   

  ○低学年における合科的な指導の展開

  ○探究的な学習のすすめ方

 3)主な講師

  ○創価大学教授           木原健太郎

  ○前東京学芸大学講師        里野清一

(2)中学校社会講座

 1)期日・人員等

  ア 第2次10月15日〜10月18日

  イ 中学校社会科担当教員 24名

 2)主な内容

  ○地・歴並行学習指導の展開

 3)主な講師

  ○東京学芸大附属小金井中学校教諭  高山博之

(3)高等学校社会講座

 1)期日・人員等

  ア 共通  11月26日〜11月29日

  イ 高等学校社会科担当教員 19名

2)主な内容

  ○自然と人間

  ○青年期の課題

3)主な講師

  ○東北大学名誉教授         加藤陸奥雄

  ○福島大学教授           菊池章夫



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。