教育年報1984年(S59)-271/287page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  ○講義(ボランティアの意義) ○野外活動やレクリエ

   ーションの実技 ○活動種別の現地研修

  ○実際指導の演習 ○活動指導の研究協議

(4)野外活動実技指導者研修会

 1) 目  的

   青少年教育に携わる指導者としての、野外活動指導の

  技術や指導力の向上に資するため、実技に関する基礎的

  知識や指導法について研修し、資質の向上を図る。

 2) 期日・対象及び参加者数

  ア 期   日

   昭和59年7月26日(木)〜29日(日)

  イ 対象及び参加者数

    県内に在住する高校生・大学生・社会教育関係者、

   学校教育関係者              21名

 3) 研修内容

  ○野外活動の教育的意義と目的 ○野外活動指導者の条

   件 ○野外活動プログラムの企画・編成

  ○実技研修(野外活動レクリエーション、キャンピング

   とキャンプファイヤー、フィールドワーク、救急法、

   その他)

(5)自然にいどむ少年のつどい

 1) 目  的

   自然の中での原始生活体験を通し、たくましい心と身

体を培うとともに、少年たちの冒険心と豊かな夢を育て

  る。

 2) 期日・対象及び参加者数

  ア 期   日

   昭和59年8月9日(木)〜12日(日)

  イ 対象及び参加者数

    県内の小学校5年生以上中学生までの児童生徒 62名

 3)事業内容

  ○班ごとに丸太、小枝、干草を使って住みか造りをして、

   住みかに泊る。

  ○川べりにテントを設営して野営をする。(テント設営、

   魚つかみ、川遊び、炊飯、キャンプファイヤー)

  ○野外活動(ウォークラリー、オリエンテーリング)

(6)自然に親しむ親子のつどい

  ○Part1  冬山にいどむ親子のつどい

 1) 目  的

    冬の野外活動を通して親子のふれあいを深めるとと

  もに、他の家族との交流を通して、豊かな人間関係を

  深める。

 2) 期日・対象及び参加者数

  ア 期   日

   昭和59年12月26日(水)〜27日(木)

  イ 対象及び参加者数

    県内に在住する小学生以上の親子又は親子のグル

   ープ                45名

 3) 事業内容

  ○冬山のフィールドワーク(親子雪中ハイキング)

  ○交歓会(キャンドルファイヤー、ゲーム、ダンス)

  ○親子もちつき大会

  ○親子雪中オリエンテーリング

 ○Part2  親子白銀のつどい

 1) 目  的

   親子でスキーを楽しむことを通じ、親子のふれあい

  を深めるとともに、他家族との交流を図り、よりよい人

  間関係を育てる。

 2) 期日・対象及び参加者数

  ア 期   日

   昭和60年2月9日(土)〜10日(日)

  イ 対象及び参加者数

    県内に在住する小学生以上の親子、又は親子のグ

   ループ                  122名

 3)事業内容

  ○初歩的なスキー実技 ○親子雪遊び ○交歓会

7)少年スキー教室

 1) 目  的

  スキー実技を通して、雪国会津のきびしい冬を体験さ

 せ、スキーの基礎的知識及び技能をみがき、たくましい

 心と身体を鍛え、集いを通して多くの友情を深める。

 2) 期日・対象及び参加者数

 ア 期   日

  昭和60年2月16日(土)〜17日(日)

 イ 対象及び参加者数

  県内の小学校5年生以上中学生までの児童生徒 101名

3)事業内容

 ○スキーの基礎知識とマナー

 ○スキー実技(級別班編成による)

 ○交歓会(キャンドルファイヤー・交歓会)



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。