教育年報1985年(S60)-071/279page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

         県南管内 1会場

   11月7日(木)県北管内 1会場

         いわき管内 1会場

   11月13日(水)会津管内 1会場

         相双管内 1会場

4) 実施教科等

   音楽、図画工作、家庭、体育、道徳、特別活動

 5) 参加者数 738名

(2)中学校教育課程運営改善講習会

  〈東部地区中学校教育課程運営改善講座〉

 1) 趣   旨

   中学校教育課程に関する専門的な研修を実施すること

  により、指導的立場にある教員等の指導力の向上を図り

  中学校教育の充実、改善に資する。

 2) 主   催

   文部省、埼玉県教育委員会

 3) 期   日

   昭和60年6月18日(火)〜19日(水)

 4) 会   場      

   埼玉県浦和市 埼玉会館 労働会館他

 5) 本県からの参加者数  20名

  〈福島県講習会〉

 1) 趣   旨     

   中学校における教育課程上の諸問題に関する専門的な

  研修を実施し、教員の指導力の向上と学習指導要領の趣

  旨の徹底を図り、本県中学校教育の充実、改善に資する。

 2) 主  催

   福島県教育委員会

3) 期日、会場

   11月12日(火)県北管内 1会場

         県南管内 1会場

   11月14日(木)南会津管内 1会場

         いわき管内 1会場

   11月19日(火)会津管内 1会場

   11月26日(火) 県中管内 1会場

         相双管内 1会場

4) 実施教科等

   国語、社会、数学、理科、外国語、道徳、特別活動

 5) 参加者数 504名

(3)各種研究学校の指定

  本県児童生徒の豊かな人間性の育成を目指して、個性や

 能力に応じた創造的な教育活動を展開するため、研究学校

 を指定する。

1) 教育課程研究学校

  ア 目   的

    小・中学校における教育課程の編成、実施上の問題

   について調査研究を行い、もって本県小・中学校教育

   の改善・充実に資する。

  イ 運   営

   (ア)過去における教育課程研究指定校の研究成果を十

    分に取り入れ、効果的な運営に努める。

   (イ)学校経営全般にわたって診断を行い、問題の把握

    と改善に努める。  

   (ウ)研究計画の立案に当たっては、学校の実情、児童

    生徒の実態を把握し、具体的な研究主題を設定する。

   (エ) 年度末には、研究報告書を作成する。

ウ 研究指定校
管内 学  校  名 校長名 研  究  主  題
県南(県) 西白河郡矢吹町立善郷小学校  (59〜60) 中野富雄 人間性豊かな児童の育成を図るには、教育課程を
どのように工夫したらよいか。
会津(文) 喜多方市立第一小学校       (60〜61) 内藤衛 確かに読みとる力を育てる説明的文章の指導
南会津(県) 南会津郡田島町立荒海小学校  (59〜60) 渡邊豊一 自ら学ぶことに喜びと意欲を持たせる授業はどうあ
ればよいか。
相双(文) 原町市立石神中学校        (60〜6}) 玉川晃 中学校における教育課程及び学習指導の方法等
についての調査研究を行い、その改善と充実を図る。
いわき(県) いわき市立平第一中学校     (59〜60) 平澤一郎 充実した学校生活を送るために、生徒ひとりひとりが
正しく判断し、進んで実践する態度の育成をめざす
教育課程の研究       

2) 勤労体験的学習研究推進地区

 ア 目   的

   地区内の小・中学校が互いに連携を図りながら、効

  果的な勤労体験的学習のあり方を研究し、児童生徒に

  働く喜びを味わわせ、正しい勤労観を養うとともに、

  その成果を普及して本県小・中学校教育の充実に資す

  る

イ 運   営

(ア)県内・外の勤労体験的学習の実践、研究の成果を

  十分取り入れ、地区並びに学校の実態に即して、効

  果的な運営をする。

 (イ) 年度末には研究報告書を作成する。



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。