教育年報1985年(S60)-070/279page
オ 参加者 745名
(4)教員長期研修
1) 目 的
公立小・中・養護学校教員に対し、学校教育に関する
専門的知識並びに技能を習得させ、本県教育の推進を図
る。
2) 研究機関・研修期間・研修生
ア 筑波大学
7) 前期 昭和60年4月1日〜昭和60年9月30日
須賀川市立第三小学校 緑川透
会津若松市立第五中学校 埜渡洋
4) 後期 昭和60年10月1日〜昭和61年3月31日
双葉郡浪江町立浪江中学校 坂本雅人
いわき市立平第二小学校 沼内喜久男
イ 上越教育大学
○昭和59年4月1日〜昭和61年3月31日
会津若松市卒謹教小学校 田崎敬修
西白河郡中島村立中島中学校 星春夫
○昭和60年4月1日〜昭和62年3月31日
双葉郡浪江町立津島小学校 横山弘
いわき市立桶売中学校 草野義教
ウ福島大学
○昭和60年4月1日〜昭和62年3月31日
福島市立金谷川小学校 森口智典
福島市立金谷川小学校 斎藤幸男
福島市立松陵中学校 佐藤昌之
福島市立松陵中学校 高橋賢司
3)研修内容
学習指導、道徳教育、特別活動、生徒指導等教育一
般
(5)教職員研修奨励
1)趣 旨
公立幼稚園及び小・中・養護学校職員より、教育実践
に基づく研究実践記録を募集し、教職員の自主的な研究
を推奨することによって、研究意欲や専門性の向上に資
し、もって本県教育の振興を図る。
2) 主 催 福島県教育委員会
3) 応募資格 福島県公立幼稚園及び小・中・養護学
校教職員
4)応募内容・方法
ア 実践研究論文とする。
イ 学校経営、学年経営、学級経営、各教科・道徳・特
別活動の指導、生徒指導、学校保健、学校給食、養護
教育、へき地教育、幼稚園教育等にかかわるもので、
日常実践研究した内容とする。
ウ 応募は、個人又はグループ研究とする。
5) 応募数 89編
6)審査員
郡山女子大学短期大学部教授 長谷川寿郎
福島大学教育学部教授 蜂谷剛
福島大学教育学部教授 大澤貞一郎
福島女子短期大学助教授 古関富男
7)入 賞 者
ア 特 選
氏 名 所 属 ・職 名 後藤修 伊達郡霊山町立大石小学校教諭 目黒豊光 会津若松市立行仁小学校教諭 小野真也 原町市立石神中学校教諭 目黒美智子 喜多方市立第二小学校教諭
イ 入 選
氏 名 所 属 ・職 名 鈴木良 郡山市立大島小学校教諭 斎藤吉成 福島市立大波小学校教諭 相楽正人 郡山市立安積第一小学校教諭 山ノ内千代子 河沼郡河東町立河東第三小学校教諭 赤木鎮男 いわき市立四倉中学校教諭 飯間香保子 いわき市立好間中学校教諭 吉田聡 いわき市立平第三小学校教諭 安田鉄男 相馬郡飯舘村立飯櫃小学校教諭
3 教 育 課 程
(1)小学校教育課程運営改善講習会
〈東部地区小学校教育課程運営改善講座〉
1) 趣 旨
小学校における新教育課程実施上の諸問題に関する専
門的な研修を実施することにより、指導的立場にある教
員等の指導力の向上と新学習指導要領の趣旨の実現を図
り、小学校教育の充実、改善に資する。
2) 主 催
文部省、栃木県教育委員会
3) 期 日
昭和60年9月5日(木)〜6日(金)
4) 会 場
栃木県塩谷郡藤原町 あさやホテル
5) 本県からの参加者数 10名
<福島県講習会〉
1) 趣 旨
小学校における教育課程実施上の諸問題に関する専門
的研修を実施し、教員の指導力の向上と学習指導要領の
趣旨の徹底を図り、本県小学校教育の充実、改善に資する。
2) 主 催
福島県教育委員会
3) 期日、会場
11月5日(火) 県中管内 1会場
南会津管内 1会場
11月6日(水) 県中管内 1会場