教育年報1985年(S60)-167/279page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

 向上を図る。

2) 期日・会場・参加者

  昭和61年2月13日〜15日  猪苗代町磐梯山 23名

3) 講   師

  栗木敏男 (喜多方エーデルワイス山岳会長)

  成田安弘 (日本山岳連盟第一種指導員)

  二瓶博 (全日本スキー連盟指導員)

  高橋源一郎(全日本スキー連盟準指導員)

  松本久芳 (県教育庁保健体育課指導主事)

2 体力つくり推進校の指定(文部省・

   県教育委員会)

(1)趣   旨

 児童・生徒の体格に相応した体力の向上を図るため学校教

 育活動全体及び地域社会との関係を通して、児童・生徒の

 体力づくりを促進し、併せて環境に応じた体力づくりの具

 体的な方法を研究実践する。

(2)研究実践内容

 1) 体育・スポーツ活動からの体力増進

 2) 保健・給食面からの体力の増進

 3) 家庭及び地域社会におけるスポーツ活動を通しての体

  力の増進

(3)研究推進期間  3年間
種別 管内 市町村教委 学校名 校長名 指定年度 研   究   主   題
体力つくり  県北 福島市 矢野目小 大島美雄   58〜60 めあてをもち、進んで体力づくりに取り組む
「たくましい子ども」の育成をめざす指導
県南 中島村 滑津小 水戸衛   60〜62 未来を開く心身ともにたくましい子どもの育成
〜すすんで体力づくりに励む子ども〜
県南 表郷村 表郷中 仁科武芳   58〜60 体力づくりを意欲的に実践する生徒の育成
会津 本郷町 本郷一中 小沼隆   58〜69 ひとりひとりがめあてをもって取り組む体づくり
南会津 南郷村 南郷中 佐藤啓二   58〜60 生徒が自ら体力の保持増進をはかるための
体育的活動の育成
下郷町 江川小 渡部義輔   59〜61 強い体と豊かな心をもつ江川っ子の育成
〜めあてをもち、協力し合い、はげまし合っ
てがん張りぬく子をめざして〜
いわき  いわき市 勿来二小 大平喜昭   58〜60 健康で豊かな心身を育てる体力つくりの研究
福島県立福島西女子高校 松田友吉   58〜60 女子高校における体力づくりは、いかにあ
るべきか
福島県立郡山北工業高校 松本紹夫   58〜60 自主的体力づくりの研究

 3 格技指導推進校の指定(文部省)

(1)趣   旨    

  中学校及び高等学校における格技の指導を一層拡充推進

 するため、指導の計画や充実対策等について研究する。

(2)研究実践内容

 1) 教科における格技指導の研究実践

  ア 指導計画の作成と内容の取り扱い

  イ 学習指導の方法

  ウ 指導組織の在り方

  エ 施設・設備等の活用法

  オ 格技の指導と安全対策

 2) 特別活動等における格技指導の研究実践

  ア クラブ活動の指導計画・指導組織

  イ 部活動の計画と指導

(3)研究実践期間  3年間

(4)対象推進校

  各都道府県から推薦された公立の中学校及び高等学校

(5)推進校一覧
種別 管内 市町村教委 学校名 校長名 指定年度 研  究  主  輝
格技指導 県北 福島市 信陵中 橋谷田千代士 58〜60 一教科体育における格技指導をとおして一
「生徒が意欲的に学習に取り組む柔道の指導」
会津 金山町 第一中 阿部制 59〜61 生徒理解を深め、ひとりひとりの学習意欲を高める指導法
〜楽しく参加できる格技(柔道)の指導のあり方〜



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。