教育年報1985年(S60)-233/279page

[検索] [目次] [PDF] [前][次]

  イ 中学校理科担当教員 19名

 2) 主な内容

  ○プレパラートの製作と顕微鏡観察

  ○天体教材及び実体視鏡に関する製作と実習

  ○電気に関する教材の実験と指導法

  ○物質とその変化に関する教材の実験と指導法

 3) 主な講師

  ○県教育センター担当所員

(6) 高等学校理科 (A)講座

 1) 期日・人員等

  ア 11月5日〜11月8日

  イ 高等学校理科担当教員 17名

 2) 主な内容

  ○力学及び電磁気に関する実験と指導法

  ○組織培養と分化についての実験と指導法

  ○放射線測定と分析

  ○永久プレパラートの製作と顕微鏡観察

  ○物質とその変化に関する実験と指導法

 3) 主な講師

  ○東北大学教授         鈴木進

  ○福島県立医科大学助教授    横屋幸彦

(7) 高等学校理科 (B)講座

 1) 期日・人員等

  ア11月18日〜11月21日

  イ 高等学校理科担当教員 12名

 2) 主な内容

  ○有機化学の歴史

  ○有機化合物に関する実験と指導法

  ○古生物と気候の変動

  ○地層と地形の野外観察

  ○力学に関する実験と指導法

 3) 主な講師

  ○福島大学教授         高取正之

  ○国立科学博物館地学研究部長  小畠郁生

(8) 高等学校理科実技講座

 1) 期日・人員等

  ア 1月22日〜1月25日

  イ 高等学校理科実習助手

 2) 主な内容

  ○電気機器の取り扱いとそれを用いた実験

  ○化学の基礎的実験の準備と実験方法

  ○生物教材の準備と利用めしかた

  ○自然界の平衡に関する実習

 3) 主な講師

  ○県教育センター担当所員

 15 家庭、技術・家庭講座

(1) 小学校家庭講座

 1) 期日・人員等

  ア 1次 6月10日〜6月13日

    2次 7月22日〜7月25日

  イ 小学校教員 20名

 2) 主な内容

  ○被服材料の性能に関する標本作成

  ○ビタミンCとカロチンの簡単な検出法

  ○気持ちのよい住まい方

 3) 主な講師

  〇三瓶建築設計事務所長      三瓶貢

(2) 中学校技術・家庭(男)講座

 1) 期日・人員等

  ア 1次 前期 7月1日〜7月4日

       後期 10月14日〜10月17日

    2次 前期 8月7日〜8月10日

       後期 11月11日〜11月14日

  イ 中学校技術・家庭科担当教員 20名

 2) 主な内容

  1次 ○調光器の設計と製作

     〇二枚刃かんなの調整法

     ○数値制御工作機械の概要と操作

     ○しょく台の設計と製作

  2次 ○一穴ポンチの設計と製作

     ○バンケル型ロータリー機関の模型製作

     ○内燃機関の性能総合試験

     ○光弾性用構造模型の製作

 3) 主な講師

  ○文部省初等中等教育局職業教育課

              教科調査官 村田昭治

  ○福島大学教授          佐藤次郎

  ○福島大学助教授         小沢勝治

(3) 中学校技術・家庭(女)講座

 1) 期日・人員等

  ア 1次 1月27日〜1月30日

    2次 8月26日〜8月29日

  イ 中学校技術・家庭科担当教員 21名

 2) 主な内容

  1次 ○被服領域の題材研究及びその指導法

     ○縫製に関する実験

     ○食品の調理上の性質と調理

  2次 ○保育領域の題材研究

     ○人体と被服構成

     ○食物領域の題材研究及びその指導法

     ○被服整理について

 3) 主な講師

  ○福島大学教授          辻英子

  ○福島女子短期大学教授      高橋キヨ子

(4) 高等学校家庭(被服)講座

 1) 期日・人員等

  ア 共通 11月18日〜11月21日

  イ 高等学校家庭科担当教員 12名

 2) 主な内容

  ○被服教育

  ○染色の実験と染色標本の作成

  ○服飾デザイン(スタイル画)

  ○布地の力学的性能

 3) 主な講師

  ○東京学芸大学教授        岩崎芳枝



[検索] [目次] [PDF] [前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。