教育年報1986年(S61)-068/213page
部会 氏 名 所属 氏 名 所 属 保健体育 我妻由規 保体課 山崎進 磐城女 芸術 音楽 安部哲夫 高教課 峯岸創 会津女 美術 大槻忠 〃 書道 外国語(英語)) 池田弘一 〃 和知正隆 白河女 特別活動 村上実 〃 増子孝 本 宮 工業 根本健作 〃 小沢節雄根本裕之 郡山北工業平工業 農業 門馬修一郎 〃 内田吉春佐々木敏夫 福島農蚕相馬農業 (2) 福島県高等学校教育課程研究集会
1) 主 催 文部省、福島県教育委員会
2) 期日・会場・参加者数
地区 期日 会場 参加者数 県北 8月7日 福島東高校 164 県中南 8月11日 安積女子高校 267 会津 8月12日 会津女子高校 154 浜通り 8月8日 富岡高校 242 合計 827 3) 部会の参加者数
各地区における設置部会及びその参加者数は次のとお
りである。
部会 社会 国語 数学 理科 外国語(英語) 保健体育 工業 商業 水産 家庭 計 日本史 政経 倫理 理2・物・化 理1・生・地 参加者数 136 44 9 11 114 48 56 116 95 92 39 2 65 827 (3) 高等学校教育課程研究会議
研究題 「進路指導の充実を図るための教育活動」 研究期間 昭和60・61年度 委員 県立高校長、教頭、教諭及び指導主事 日程・内容 ・第1回会議 昭和61年6月10日(火) ○研究題の趣旨確認 ○指導資料の構成について ・第2回会議 昭和61年9月18日(木) ○テーマ別分科会での研究協議 ○原稿内容の検討 ・第3回会議 昭和61年11月4日(火) ○全体会で各委員の実践概要の発表 ○テーマ別分科会で原稿内容の検討 4 学力向上対策
(1) 昭和61年度文部省指定各種研究学校
研究種別等 学校名 指定年度 研究主題 教育課程 白河女子高等学校 61・62 生徒の能力、適性、興味、関心に応じて多様な選択科目が履修できるように
するための教育課程編成の工夫生徒指導 福島工業高等学校 60・61 生徒指導を効果的なものとする協力体制 (校内体制・家庭・地域)の在り方について 勤労体験学習 新地高等学校 60・61 栽培学習・環境美化・奉件活動を通しての勤労観の育成 (2) 昭和61年度県教育委員会指定各種研究学校
研究種別 学校名 指定年度 研究主題 教育課程
(学習指導)会津女子高等学校 61・62 効果的学習を推進するための指導計画・指導方法の研究 学習指導 磐城農業高等学校 60・61 基礎・基本の定着をめざしたわかる授業の展開 国際交流 須賀川女子高=等学校 60・61 国際理解教育の研究並びに文化交流の推進
一国際性を身につけた心豊かな人間の育成を目指して一情報処理教育 会津工業高等学校 61・62 情報処理教育のあり方と実践 情報処理教育 小名浜高等学校 61・62 学習意欲を高めるためのパソコン活用について 生徒指導 福島女子高等学校 60・61 個々の生徒に即した生徒指導の在り方
一自己実現、自己開発を早期に図るために一生徒指導 長沼高等学校 61・62 意欲的な学校生活の実現をめざす生徒指導の実践
一基礎学力の向上と学校生活への適応をはかるために一進路指導 白河高等学校 60〜62 自己教育を培う進路指導の研究
一生徒の発達段階に応じた進路指導の在り方一生徒指導推進地域 原町市 61・62 中学校・高等学校が地域社会の理解と協力のもとに多様な連携と
一貫した教育を行い有為な社会人の育成を図る。