教育年報1986年(S61)-201/213page

[検索][目次][PDF][前][次]

 少年団体等が当所で行う集団宿泊生活や活動等の充実

  を図るため、その計画のたて方や活動の実際について協

  議するとともに、団体指導に関する実技研修を通じて指

  導者としての資質の向上を図る。

 2) 期日・対象及び参加者数

  ア 期   日

   昭和61年5月17日(土)〜18日(日)

  イ 対象及び参加者数

    昭和61年度に当所を利用する少年団体等の指導者及

   び社会教育担当者     19名

3) 研修内容

  ○講義 ・効果的なプログラムの企画と展開

      ・具体的な生活指導のすすめ方

      ・入所から退所までの具体的な手続き等

  ○演習 各団体ごとに具体的なプログラミング

  ○実技 各活動の種目

  ○実地踏査 各活動コース

  ○その他 必要な研究協議

(3) 野外活動実技指導者研修会

 1) 目   的

   青少年教育に携わる指導者を対象に野外活動の技術や

  指導力の向上を図るため、実技に関する基礎知識、技能

  指導法について研修し、指導者としての資質の向上を図

  る。

 2) 期日・対象及び参加者数

  ア 期   日

    昭和61年8月7日(木)〜10日(日)

  イ 対象及び参加者数

    県内の社会教育関係者、学校教育関係者、大学生及

   び高校生          32名

 3) 研修内容

  ○講義 ・野外活動の教育的意義と目的

      ・野外活動指導者の条件

  ○演習 野外活動プログラミング

  ○実技 ・野外活動レクリエ一ション

      ・キャンピングとキャンプファイヤー

      ・フィールドワーク その他

(4) 自然にいどむ少年のつどい

 1) 目   的

   自然の中での原始生活体験を通し、たくましい心と身

  体を培うとともに、少年たちの冒険心と豊かな夢を育て

  る。

 2) 期日・対象及び参加者数

  ア 期   日

   昭和61年7月31日(木)〜8月3日(日)

  イ 対象及び参加者数

    県内に在住する小学校5年以上中学生まで。 59名

3) 研修内容

  ○丸太草屋根の住みかづくりと野営

  ○魚つかみ、川遊び、炊飯

  ○キャンプファイヤー、ウォークラリー、その他

(5) 自然に親しむ親子のつどい

 Part1 冬山にいどむ親子のつどい

 1) 目  的

   冬の野外活動を通して、親子のふれあいを深めるとと

  もに、家族相互の交流を図る。

 2) 期日・対象及び参加者数

  ア 期   日

   昭和61年12月20日(土)〜21日(日)

  イ 対象及び参加者数

   県内に在住する小・中学生とその親、又は成人を含

   む数人単位のグループ     101名

 3) 研修内容

  ○冬山のフィールドワーク

  ○親子もちつき大会及び交歓会

  ○親子レクリエーション

  Part2 親子白銀のつどい

 1) 目  的

   親子でスキーを楽しむことを通じ、親子のふれあいを

  深めるとともに、他家族との交流を図り、よりよい人間

  関係を育てる。

 2) 期日・対象及び参加者数

  ア 期   日

   昭和62年1月24日(土)〜25日(日)

  イ 対象及び参加者数

    県内に在住する小・中学生とその親、又は成人を含

   む数人単位のグループ     98名

 3) 研修内容

  ○初歩的なスキー実技

  ○親子交歓のつどい

(6) 少年スキー教室

1) 目  的

  スキーの実技を通して、きびしい会津の冬を体験させ

  寒さに負けないたくましい身体を鍛え、多くの友だちと

  の交わり、友情を深める。

 2) 期日・対象及び参加者数

  昭和62年2月14日(土)〜15日(日)

   (※)雪不足のため、スキー活動が不可能となり、開

     催を中止した。


[検索][目次][PDF][前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。