教育年報1987年(S62)-210/225page

[検索][目次][PDF][前][次]

  第4節 主催事業

 (1) 学校利用指導者研修会

  1) 目  的

    効果的な利用を図るため、望ましい計画の立て方や研

   修活動の進め方なとについて、研修し協議する。また、

   実技研修を通して指導技術の向上を図る。

  2) 期日、対象者及び参加者数

   ○第1回

    昭和62年4月22日〜23日 対象38校、参加者34名

         (昭和62年6月2日〜7月16日の利用校)

   ○第2回

    昭和62年6月23日〜24日 対象45校 参加者37名

     (昭和62年8月27日〜昭和63年2月19日の利用校)

   ○第3回  第2回に含めて実施

   ○第4回

    昭和63年2月23日〜24日 対象38校 参加者30名

         (昭和63年4月12日〜6月4日の利用校)

  3) 研修内容

   ○全体会(入所手続きと準備、プログラム編成と展開)

   ○実技研修(野外活動、キャンプファイヤーの演出等)

   ○研修活動内容の紹介

   ○その他(研究協議、同時入所校間での協議と調整)

 (2) 少年団体等利用指導者研修会

  1) 目  的

    利用の効果を高めるため、研修計画立案の方法や研修

   の進め方などについて、研修、協議を行い、実技研修

   により指導技術の向上を図る。

  2) 期日、対象者及び参加者数

   ○期日 昭和62年6月6日〜7日

   ○対象 利用団体の指導者 参加者36名

  3) 研修内容

   ○全体会(入所に必要な手続きと準備等)

   ○実技研修(キャンプファイヤーの演出、複合野外ゲー

    ム)

   ○施設見学(野営場、総合活動館等)

   ○プログラム編成と研究協議

 (3) 野外活動実技指導者研修会

  1) 目   的

    青少年教育に携わる指導者が、野外活動の技術や指導

   力の向上を図るため、野外活動に関する基礎知識や技能

   指導法について研修し、その資質の向上を図る。

  2) 期日、対象及び参加者数

   ○期日 昭和62年8月6日〜9日(3泊4日)

   ○対象 県内の高校生、大学生、社会教育関係者、学校

       教育関係者の初心者、定員40名、参加者23名

  3) 研修内容

   ○理論(野外活動の意義と目的、野外活動プログラムの

      つくり方、野外活動と自然保護等)

   ○実技(楽しいハイキング、野外活動レクリエーション

      キャンピング、キャンプファイヤー)

   ○演習 (野外活動に生かすクラフト)

 (4) 自然に鍛える少年のつどい

  1) 目  的

    夏の大自然の中でキャンプ生活や野外活動を通して、

   たくましく(主体的、自律的に)生活できるようにし、

   併せてリ一ダーの素地を養う。

  2) 期日、対象及び参加者数

   ○期日 昭和62年7月21日〜24日(3泊4日)

   ○対象 県内小・中学校より推薦され、又は公募した5

       年生以上の児童、生徒。定員35名 参加者53名

  5) 研修内容

   ○すまい作り  ○野外炊はん  ○登山(三森峠・

    御霊櫃峠間14Km縦走)  ○ウォークラリー

   ○ドラム缶ふろ  ○お祭り(夜店、ボン・ファイヤー)

   ○すまい撤収

 (5) 親子キャンプのつどい

  1) 目  的

     テントによるキャンプ生活や自然散策、キャンプファ

    イヤーを囲んでの楽しい語らいを通して親子のふれあい、

   他家族との交流、親睦を図る。

  2) 期日、対象及び参加者数

   ○期日 昭和62年7月31日〜8月2日(2泊3日)

   ○対象 小・中学生とその親、又は成人を含む数人単位

       のクループ。定員130名 参加者140名

  3) 研修内容

   ○キャンプ(テント設営・撤収、野外炊はん)○交歓の

     つどい ○フィルドワーク ○キャンドルファイヤー

  (6) 秋の自然に親しむ親子のつどい

  1) 目   的

    野外活動を通して、秋の自然に親しみながら、親子の

    ふれあいを深め、他家族との交流、親睦を図る。

  2) 期日、対象及び参加者数

   ○期日 昭和62年10月24日〜25日(1泊2日)

   ○対象小・中学生とその親、又は成人を含む数人単位

      のグル一プ。定員100名 参加者79名

  3) 研修内容

   ○いも煮会 ○キャンドルファイヤー ○室内ゲーム

  (7) 親子雪のつどい

  1) 目  的

     冬の厳しい自然の中で、そり遊びなどの野外活動を通

    して寒さを克服する強い体と意志を鍛える。また、もち

    つき、ゲーム・ダンスなどを楽しみながら、親子のふれ

    あいを深め、他家族との交流、親睦を図る。

  2) 期日、対象及び参加者数

   ○期日 昭和63年1月30日〜31日(1泊2日)

   ○対象 小・中学生とその親、又は成人を含む数人単位

       のグループ。定員100名 参加者135名

  3) 研修内容

   ○雪あそび  ○交歓のつどい  ○そりあそび

   ○もちつき大会



[検索][目次][PDF][前][次]

Copyright (C) 2000-2001 Fukushima Prefectural Board of Education All rights reserved.
掲載情報の著作権は福島県教育委員会に帰属します。